浅野国際特許事務所ホームインフォメーション > お知らせ

お知らせ

★ 地理的表示(GI)の最新情報はこちら ★
■ 2021年(令和3年)
 2021.06.17掲載 【運営】JAPANブランド育成支援等事業
グループ会社である アグリ創研株式会社が、中小企業庁「令和3年度 JAPANブランド育成支援等事業」の支援パートナーに選定されました(5月31日)。
reference「JAPANブランド育成支援等事業」支援パートナー特設ページ
「JAPANブランド育成支援等事業」支援パートナー選定結果
 2021.02.10掲載 【運営】全国 地域ブランド総選挙
弊所職員 浅野卓が、特許庁主催「全国 地域ブランド総選挙」で審査員長を務めました(2月6日)。
当日の模様は、YouTubeでも配信中です。
reference全国 地域ブランド総選挙(特許庁ウェブページ)
全国 地域ブランド総選挙(経済産業省ウェブページ)
■ 2020年(令和2年)
 2020.09.04掲載 【運営】チーム伴走型 知財経営モデル支援事業
弊所職員 浅野卓が、経済産業省関東経済産業局「令和2年度 チーム伴走型 知財経営モデル支援事業」の知財経営専門家を委嘱されました。
 2020.04.02掲載 【運営】4月以降の弊所の体制のお知らせ
新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るっており、国内事業者にも影響が出ております。皆様、全力で立ち向かわれていることと存じます。
弊所は、「業務をストップさせない」「私どもから一人も感染者を出さない」「自らの雇用を守る」ことを方針とし、添付のようなテレワーク体制とすることにいたしました。
reference4月以降の体制のお知らせ
 2020.03.30掲載 【運営】地域団体商標ガイドブック2020
弊所職員 浅野卓が監修・部分執筆した、特許庁編「地域団体商標ガイドブック2020 地域ブランド10の成功物語」が発行されました。
reference地域団体商標ガイドブック(特許庁ウェブページ)
地域団体商標ガイドブック(経済産業省ウェブページ)
■ 2019年(平成31年/令和元年)
 2019.12.23掲載 【運営】東北 地域ブランド総選挙
弊所職員 浅野卓が、特許庁主催「東北 地域ブランド総選挙」で審査員長を務めました(12月20日)。
reference東北 地域ブランド総選挙(特許庁ウェブページ)
東北 地域ブランド総選挙(経済産業省ウェブページ)
 2019.07.18掲載 【拝命】地域団体商標普及啓発事業 座長
弊所職員 浅野卓が、特許庁「地域団体商標普及啓発事業」の外部委員に就任。座長に選出されました。
 2019.04.26掲載 【運営】主要輸出国の知財制度等実態調査委託事業
弊所ならびにグループ会社である アグリ創研株式会社が、農林水産省「平成30年度 主要輸出国の知財制度等実態調査委託事業」(アジア・北米・オセアニアの地理的表示(GI)の調査)に参画することになりました。
 2017.7.28掲載 【拝命】首都大学東京大学院の非常勤講師
弊所職員 浅野卓が、首都大学東京大学院 システムデザイン研究科の非常勤講師を委嘱されました。
■ 2018年(平成30年)
 2018.01.26掲載 【運営】アグリ創研株式会社 設立
弊所グループ 「ABCエキスパート」の中核事業が法人成りし、「アグリ創研株式会社」が設立されました。
■ 2017年(平成29年)
 2017.09.13掲載 【出演】テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」
弊所職員 浅野卓が、テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」の取材を受けました(9月12日)。
同番組中、ショーアップ「注目”パルメザン”は不可 主婦は困惑 地理的表示とは?」で放映されました(9月13日)。
 2017.09.09掲載 【講演】若手農業者のための知的財産入門
弊所職員 浅野卓が、下記テーマで講演します。

題目: ちばアグリトップランナー経営塾 「若手農業者のための知的財産入門」
日時: 2017年12月14日 18:45〜20:15
場所: 千葉県農業者大学校
主催: 株式会社マイファーム
 2017.09.09掲載 【講演】特産品のブランド化のための地理的表示(GI)の活用法
弊所職員 浅野卓が、下記テーマで講演します。

題目: 「特産品のブランド化のための地理的表示(GI)の活用法」
日時: 2017年10月20日 17:00〜18:30
場所: 郡山ビューホテルアネックス
主催: 郡山商工会議所・郡山まちづくり推進協議会
 2017.7.28掲載 【新刊】実践 知的財産法−制度と戦略入門−
弊所職員 浅野卓の新刊 『実践 知的財産法−制度と戦略入門−』(ISBN978-4589038586) が、法律文化社より7月25日に発行されました。
reference実践 知的財産法−制度と戦略入門−
出版社ウェブページ
 2017.06.17掲載 【講演】食の6次産業化プロデューサーのための知的財産入門
弊所職員 浅野卓が、下記テーマで講演します。

題目: 「食の6次産業化プロデューサーのための知的財産入門」
日時: 2017年7月15日 
場所: 一般社団法人 地方創生サポート協会・栄え塾 後楽園オフィス
主催: 一般社団法人 地方創生サポート協会・栄え塾
 2017.05.31掲載 【講演】がんばっぺ!!あんぽ柿協議会 成果報告会
弊所職員 浅野卓が、復興応援キリン絆プロジェクトでもある、『がんばっぺ!!あんぽ柿協議会』の成果報告会でスピーチしました。
 2017.04.26 【講演】地理的表示制度の解説 −申請代理から登録後の運用支援に至る経験をふまえて−
弊所職員 浅野卓が、復興応援キリン絆プロジェクトでもある、『がんばっぺ!!あんぽ柿協議会』にて、下記テーマで講演しました。

題目: 「地理的表示制度の解説 −申請代理から登録後の運用支援に至る経験をふまえて−」
日時: 2017年4月26日 17:00〜18:00
場所: ふくしま未来農業協同組合伊達地区本部
主催: がんばっぺ!!あんぽ柿協議会
 2017.04.18 【拝命】農林水産省審議会 専門委員
弊所職員 浅野卓が、農林水産省 国立研究開発法人審議会 専門委員に任命されました。
 2017.04.08 【講演】農林漁業支援者のための知的財産入門
弊所職員 浅野卓が、下記テーマで講演しました。

題目: 「農林漁業支援者のための知的財産入門」
日時: 2017年4月8日 13:00〜14:30
場所: 一般社団法人 地方創生サポート協会・栄え塾 神田オフィス
主催: 一般社団法人 地方創生サポート協会・栄え塾
 2017.02.25 【受賞】知的財産管理技能士会表彰
弊所職員 浅野卓が、下記理由により、第1回知的財産管理技能士会表彰 奨励賞(主催:知的財産研究教育財団 知的財産教育協会 知的財産管理技能士会)を受賞しました。

・ 知財技能士会からの派遣講師として複数の大学等で講義や講演を行ない、知的財産管理技能検定の普及に貢献するとともに、知財技能士のプレゼンス向上に貢献した実績。
・ 中小企業センターワーキンググループ委員を1期務め、IPマネジメントレビューにおいて、中小企業向け記事を執筆した実績。
・ 知財技能士として、地理的表示(GI)保護制度の申請や登録後の活用支援を通じ同制度の普及および知財技能士のプレゼンス向上に貢献している実績。
■ 2016年(平成28年)
 2016.12.02掲載 【公開講演】知財戦略からの地域ブランド育成支援
弊所職員 浅野卓が、中小企業支援担当者等研修として、下記テーマで講演します。

題目: 『知財戦略からの地域ブランド育成支援
2日目 「知財経営の実践」
日時: 12月8日 09:00〜17:00
場所: 中小企業大学校東京校
費用: 
主催: 中小企業基盤整備機構 関東本部
 2016.10.17掲載 【執筆文部科学省 大学COC事業 2015年度成果論文
弊所職員 浅野卓執筆の 「知的財産のオープン・クローズ戦略における標準化に潜む問題 −ホールドアップ問題への対処方法の整理と検討−」 が、名古屋学院大学2016年度研究年報(名古屋学院大学総合研究所)に掲載されます。
 2016.10.17掲載 【公開講演】農林水産・食品分野の研究開発における知的財産マネジメント
弊所職員 浅野卓が、農林水産省 「知」の集積による産学連携推進事業のうち知的財産の技術移転加速化事業として、下記テーマで講演します。

題目: 農林水産・食品分野の研究開発における知的財産マネジメント」 総論
第1部 「技術経営(MOT)における知的財産戦略
第2部 「農林水産・食品分野の研究開発における価値マネジメント」
日時: 12月2日 14:00〜16:10
場所: 
費用: 無料
主催: 農林水産省/(公社)農林水産・食品産業技術振興協会(JATAFF)
 2016.06.22掲載 【公開講演】文部科学省大学COC事業 2016年度講演会 『地域から世界に羽ばたく中小企業のための知財経営』
弊所職員 浅野卓が、文部科学省の大学COC事業の一環として、下記テーマで4日間講演いたします。
中小企業経営者、商工業者、農林漁業者、これらの支援機関、そのほか知的財産にご興味のある方、ぜひご参加ください。各回ごとのお申込みも可能です。

題目: 『地域から世界に羽ばたく中小企業のための知財経営』
第1回 2016年9月30日(金)16:40〜18:40 「知財戦略とビジネスモデル
第2回 2016年10月21日(金)16:40〜18:40 「ブランド戦略と価値の創出
第3回 2016年11月11日(金)16:40〜18:40 「デザイナーおよびプログラマーに関する知財管理
第4回 2016年11月25日(金)16:40〜18:40 「中小企業のグローバル知財戦略

費用: 無料
定員: 各回45名(要申込)
場所: 名古屋学院大学 名古屋キャンパス さかえサテライト(愛知県名古屋市中区栄4-1-1中日ビル7階)
主催: 名古屋学院大学 知的財産に関する教育研究プロジェクト(文部科学省大学COC事業)
後援: 経済産業省中部経済産業局, (独)工業所有権情報・研修館, 愛知県, 名古屋市,(一財)知的財産研究教育財団知的財産教育協会, (一社)愛知県発明協会,(公財)あいち産業振興機構, 愛知県商工会議所連合会, 名古屋商工会議所,愛知県商工会連合会, 愛知県中小企業団体中央会, (株)NTTデータ経営研究所
reference地域から世界に羽ばたく中小企業のための知財経営
639KB/PDF (Adobe Acrobat 5.0以上が必要です)
 2016.03.24掲載 【講演】地理的表示制度の特徴と登録申請
所長弁理士 浅野勝美および弊所職員 浅野卓が、弁理士継続研修にて、下記テーマで講演します。

題目: 「地理的表示制度と商標制度」
日時: 10月14日 15:00〜17:00
場所: ホテルブリランテ武蔵野 2階エメラルドAB(埼玉県さいたま市中央区新都心2-2)
費用: 無料
主催: 日本弁理士会関東支部埼玉委員会
 2016.06.13掲載 【執筆地理的表示制度の5つの誤解とブランド育成
弊所職員 浅野卓執筆の、「国が地域特産品の品質を保証 GI制度はブランド育成に有効 地域挙げ連携できるビジネスモデル構築を」(原題号:「地理的表示制度の5つの誤解とブランド育成」)が、月刊ニューカントリー2016年6月号(北海道協同組合通信社)に掲載されました。
 2016.04.08掲載 【講演】地理的表示登録申請の留意点 −申請代理から登録までの経験をふまえて−
弊所職員 浅野卓が、復興応援キリン絆プロジェクトでもある、『がんばっぺ!!あんぽ柿協議会』にて、下記テーマで講演しました。

題目: 「地理的表示登録申請の留意点 −申請代理から登録までの経験をふまえて−」
日時: 4月8日 13:30〜16:30
場所: ふくしま未来農業協同組合伊達地区本部
主催: がんばっぺ!!あんぽ柿協議会
 2016.03.25掲載 【執筆地理的表示(GI)制度の概要とビジネスモデルの構築
弊所職員 浅野卓執筆の 「地理的表示(GI)制度の概要とビジネスモデルの構築」 が、月刊JA金融法務2016年4月号(経済法令研究会)に掲載されます。
下記のように、申請代理の経験を踏まえたGI登録までの解説から、GI制度のメリットとそれを最大限享受するためのビジネスモデルの勘所まで、非常にコンパクトにまとめています。

【1】GI制度とは(1.制度の概要 2.登録までの流れ 3.申請書類 4.登録要件)

【2】GI制度とビジネスモデル(1.地域団体商標制度との違い〜グッドウィルの帰着の観点/ブランド戦略の観点〜 2.GI制度で訴求できる価値〜価値の四分類〜 3.GI制度の収益の源泉〜インカムとアウトカム/プラットフォーム〜)
 2016.03.24掲載 【運営】地理的表示登録に係る農業協同組合新聞への掲載
弊所職員 浅野卓が、鳥取砂丘らっきょう・ふくべ砂丘らっきょう(申請者:JA鳥取いなば)の特定農林水産物等登録証授与式(農林水産大臣政務官 佐藤英道氏より授与)に出席しました。
農業協同組合新聞(3月20日)に授与式の記念写真が掲載されました。
reference農業協同組合新聞 鳥取砂丘らっきょう・ふくべ砂丘らっきょう 地理的表示(GI)登録
740KB/PDF (Adobe Acrobat 5.0以上が必要です)
■ 2015年(平成27年)
 2015.12.31掲載 【執筆文部科学省 大学COC事業 2014年度成果論文
弊所職員 浅野卓執筆の 「知的財産権の地域活性化への活用に関する基礎的考察 −保護期間による限界とその対策−」 が、名古屋学院大学2015年度研究年報(名古屋学院大学総合研究所)に、巻頭論文として掲載されました。
 2015.12.13掲載 【法律改正】職務発明
平成27年度の特許法改正で、職務発明制度の見直しが行われました。
影響の大きい改正ですので、改正法施行前後の処理のポイントや、職務発明取扱規程の記述例、職務著作との比較についてまとめました。
知財コラムをご覧ください。
 2015.12.11掲載 【執筆】「時代の知財パーソンへ」記事追加
グループ拡大記念として、弊所顧問 石田正泰により「企業経営に資する知的財産」「企業経営における知的財産の機能 −特許力−」の2テーマが寄稿されました。
知財コラムをご覧ください。
 2015.12.05掲載 【執筆】「ちょっと知りたい商標管理」記事追加
弊所職員 浅野卓執筆の「商標権のライセンスについて」「商標権侵害の警告書について」「部材・技術の名称と商標権について」の3テーマを脱稿しました。
知財コラムをご覧ください。
 2015.10.14掲載 【運営】地理的表示保護制度の日本弁理士会広告(日本農業新聞掲載)における紹介
日本弁理士会の地理的表示(GI)保護制度の広告が、日本農業新聞(10月14日号)に掲載されました。
当該広告で、所長弁理士 浅野勝美がインタビューされています。
reference地理的表示(GI)保護制度の活用
316KB/PDF (Adobe Acrobat 5.0以上が必要です)
 2015.09.28掲載 【運営】地理的表示(GI)支援ツール
地理的表示(GI)は登録がゴールではありません。登録した地理的表示(GI)を使って、いかに地域活性化につなげるかが重要です。
弊所では、地理的表示(GI)について、知財評価・ブランド育成・事業創出のノウハウを生かした下記の独自ツールを用意しております。

1. 地理的表示(GI)の登録申請書類作成に必要な情報を集めるための「GI申請書類作成ワークシート(一般向け) ver.2」

2. 対象産品が、地理的表示(GI)を活用した地域起こしビジネスモデルの中核たりうるかを評価する「地理的表示(GI)指数 評価シート(一般向け) ver.2」
【追記】 「地理的表示(GI)指数 評価シート(JA向け)」は、10月9日の「地理的表示保護制度全国研修会」にて提供されます。

また、JA様向けに、『JAグループ地理的表示保護制度活用マニュアル』を、全国農業協同組合中央会(JA全中)より発行しております。
 2015.08.26掲載 【講演】『地理的表示保護制度全国研修会』における講演・ワークショップ
弊所職員 浅野卓が、『地理的表示保護制度全国研修会』にて、下記テーマで講演およびワークショップいたします。

題目: 「JA事業モデルのためのGI産品の価値確立」
日時: 10月8日 13:00〜17:00
10月9日 09:30〜12:30
場所: TKPガーデンシティ竹橋 10階ホール(東京都千代田区一ツ橋1-2-2住友商事竹橋ビル)
費用: \15,000
主催: 全国農業協同組合中央会
 2015.09.02掲載 【執筆】「ちょっと知りたい商標管理」記事追加
所長弁理士 浅野勝美および弊所職員 浅野卓執筆の「中小企業経営における商標の役割について」「ドメインネームと商標登録について」の2テーマについて脱稿しました。
知財コラムをご覧ください。
 2015.08.14掲載 【法律改正】意匠の国際登録
平成26年度の意匠法改正で、「意匠の国際登録に関するハーグ協定のジュネーブ改正協定」に基づく意匠の国際登録制度が導入されました。
同協定に基づく意匠の国際出願は、平成26年5月13日より受付開始されております。知財コラムをご覧ください。
 2015.08.14掲載 【法律改正】新しいタイプの商標
平成26年度の商標法改正で、@動き商標、Aホログラム商標、B色彩のみからなる商標、C位置商標、D音商標という、5つの新しいタイプの商標が保護対象となりました。
本制度は平成26年4月1日より施行されております。知財コラムをご覧ください。
 2015.07.17掲載 【公開講演】『地域に根差す企業のための知財戦略とビジネスモデル』
弊所職員 石田正泰 と 浅野卓が、文部科学省の大学COC事業の一環として、下記テーマで4日間講演いたします。
中小企業経営者、商工業者、農林漁業者、これらの支援機関、そのほか知的財産にご興味のある方、ぜひご参加ください。各回ごとのお申込みも可能です。

題目: 『地域に根差す企業のための知財戦略とビジネスモデル』
第1回 2015年9月18日(金)16:40〜19:00 「中小企業と研究開発−ノウハウ・発明の保護および共同研究開発における留意点−」
第2回 2015年10月16日(金)16:40〜19:00 「知財制度の要点−知的財産を事業の持続的発展に役立てる方法−」
第3回 2015年11月13日(金)16:40〜18:40 「知財経営の要点−知的財産の創出とビジネスモデルの構築−」
第4回 2015年12月18日(金)16:40〜18:40 「ブランドの育成とビジネス展開−ネーミング、ブランド戦略および新たな価値の創出−」

費用: 無料
定員: 各回45名(要申込)
場所: 名古屋学院大学 名古屋キャンパス さかえサテライト(愛知県名古屋市中区栄4-1-1中日ビル7階)
主催: 名古屋学院大学 知的財産に関する教育研究プロジェクト(大学COC事業)
後援: 一般社団法人 知的財産教育協会/中小企業センター、名古屋商工会議所

名古屋学院大学へのリンク 本講演会の案内(名古屋学院大学へのリンク)
reference地域に根差す企業のための知財戦略とビジネスモデル
316KB/PDF (Adobe Acrobat 5.0以上が必要です)
 2015.06.01掲載 【運営】【法律改正】地理的表示(GI)の登録申請

本日、地理的表示(GI)保護制度が運用開始されました。
弊所職員 浅野卓が、登録申請受付開始と同時に、砂丘らっきょう(青果)砂丘らっきょう(漬物)市田柿の申請を代理しました。

登録申請受付式において、受付開始と同時に申請された特定農林水産物等は以下の通りです(申請番号は抽選による)。
6月1日現在、北海道1件、青森県1件、茨城県2件、千葉県1件、長野県1件、愛知県1件、奈良県1件、兵庫県2件、鳥取県2件、島根県1件、愛媛県1件、福岡県1件、熊本県2件、鹿児島県2件の地理的表示(GI)が登録申請されています。

【追記】9月18日現在、公示に進んでいる申請は、1号物品(可食・農産物)は6件中5件、2号物品(可食・加工品)は9件中3件、3号物品(不可食・農産物)は3件中2件、4号物品(不可食・加工品)は1件中0件であり、加工品の審査が難航していることがわかります。
弊所は、加工品についても2件申請し、何が問題となるかを把握しております。申請後では対応できない問題もありますので、申請前にご相談ください。

【追記】6月2日以降の地理的表示(GI)登録申請状況はこちらをご覧ください。

1. 【1号物品】 夕張メロン〔北海道〕 →7月17日(金)公示、12月15日(火)学識経験者委員会、12月22日(火)登録
2. 【2号物品】 知覧茶〔鹿児島県〕
3. 【1号物品】 砂丘らっきょう(青果)〔鳥取県〕 →11月13日(金)公示、2月29日(月)学識経験者委員会、3月10日(木)登録
4. 【2号物品】 砂丘らっきょう(漬物)〔鳥取県〕 →審査中
5. 【1号物品】 江戸崎かぼちゃ〔茨城県〕 →7月17日(金)公示、12月15日(火)学識経験者委員会、12月22日(火)登録
6. 【2号物品】 鹿児島の壺造り黒酢〔鹿児島県〕 →8月14日(金)公示、12月15日(火)学識経験者委員会、12月22日(火)登録
7. 【2号物品】 つくば銀杏〔茨城県〕 →2月12日(金)公示、6月28日(火)取下げ
8. 【2号物品】 八丁味噌〔愛知県〕
9. 【3号物品】 くまもと県産い草〔熊本県〕 →9月18日(金)公示、1月22日(金)学識経験者委員会、2月2日(金)登録
10. 【4号物品】 くまもと県産い草畳表〔熊本県〕 →10月6日(火)公示、1月22日(金)学識経験者委員会、2月2日(金)登録
11. 【3号物品】 伊予生糸〔愛媛県〕 →9月18日(金)公示、1月22日(金)学識経験者委員会、2月2日(金)登録
12. 【2号物品】 八女伝統本玉露〔福岡県〕 →7月31日(金)公示、12月15日(火)学識経験者委員会、12月22日(火)登録
13. 【2号物品】 三輪素麺〔奈良県〕 →12月8日(火)公示、3月23日(水)学識経験者委員会、3月29日(火)登録
14. 【2号物品】 市田柿〔市田柿〕 →9月18日(金)公示、3月25日(金)再公示、7月6日(水)学識経験者委員会、7月12日(火)登録

また、上記に加え、6月1日付で登録申請された特定農林水産物等は以下の通りです。

15. 【1号物品】 神戸ビーフ〔兵庫県〕 →8月21日(金)公示、12月15日(火)学識経験者委員会、12月22日(火)登録
16. 【1号物品】 但馬牛〔兵庫県〕 →9月8日(火)公示、12月15日(火)学識経験者委員会、12月22日(火)登録
17. 【1号物品】 あおもりカシス〔青森県〕 →8月14日(金)公示、12月15日(火)学識経験者委員会、12月22日(火)登録
18. 【3号物品】 生牧草〔千葉県〕 →12月8日(火)公示、3月23日(水)学識経験者委員会、登録拒否
19. 【2号物品】 出雲の菜種油〔島根県〕 →11月5日(木)公示、2月29日(月)学識経験者委員会、登録拒否

地理的表示(GI)制度と地域団体商標の使い分け及び組み合わせについては、『JAグループ地理的表示保護制度活用マニュアル』をご覧ください。

reference地理的表示(GI)の保護について
168KB/PDF (Adobe Acrobat 5.0以上が必要です)
reference地域団体商標と地理的表示(GI)の活用Q&A
特許庁(2015年7月6日)
 2015.06.01掲載 【新刊】『JAグループ地理的表示保護制度活用マニュアル』の発行
弊所職員 浅野卓の新刊 『JAグループ地理的表示保護制度活用マニュアル』 が、全国農業協同組合中央会(JA全中)より6月1日に発行されました。
 2015.03.25掲載 【講演】文化服装学院の講師

文化服装学院にて、下記講座が行われます。
弊所職員 浅野卓も、Fashion Law Institute Japan(知的財産教育協会)認定講師として、講義を担当します。

講座名: 「ファッションビジネスで学ぶ知的財産・国家資格取得を目指して!」 全7回
日時:5月13日から10月14日 水曜日18:00〜20:30
場所: 文化服装学院
費用: 24,500円

 2015.03.23掲載 【執筆】「ちょっと知りたい商標管理」記事追加
所長弁理士 浅野勝美執筆の「商標制度における期限管理について」「ストック商標について」「商標的使用態様について」の3テーマについて脱稿しました。
知財コラムをご覧ください。
 2015.03.19掲載 【運営】法改正情報の移動

法改正情報を、知財コラムのページに移動しました。

 2015.03.17掲載 【運営】地理的表示(GI)の案件

日本経済新聞(3月16日夕刊)のトップに、地理的表示(GI)制度の記事が掲載されており、「市田柿」「砂丘らっきょう」が前面に紹介されています。

弊所職員 浅野卓が、全国農業協同組合中央会(JA全中)と連携して、この2つの地理的表示(GI)の登録申請、および地理的表示(GI)を活用した事業モデルの構築を手がけております。申請書類作成のワークシート等も用意しました。
地理的表示(GI)について、既に万全の態勢を整えておりますので、ぜひ安心して弊所にお任せください。

reference日本経済新聞 地理的表示(GI)記事(3月16日夕刊1面)
1033KB/PDF
 2015.02.26掲載 【執筆】「ちょっと知りたい商標管理」記事追加
所長弁理士 浅野勝美および弊所職員 浅野卓執筆の 「ちょっと知りたい商標管理(全13回)」 が、経営資料センターにて連載開始されます。
「二段書商標について」「標準文字制度について」「ネット販売と商標登録について」の3テーマについて脱稿しました。
知財コラムをご覧ください。
■ 2014年(平成26年)
 2014.10.08掲載 【運営】弊社の知財管理体制
弊所では、コスモテック特許情報システム社のサービスやソフトウェアは使用しておりません。
 2014.10.01掲載 【拝命】大正大学の兼任講師
弊所職員 浅野卓が、大正大学 アドバンテージプログラムの兼任講師となりました。
 2014.10.01掲載 【執筆】地理的表示制度への戦略的対応の方向性
弊所職員浅野卓執筆の 「地理的表示制度への戦略的対応の方向性 −JA事業モデルの構築に向けて−」 が、月刊JA2014年10月号(全国農業協同組合中央会)に掲載されました。
 2014.10.01掲載 【講演】知的財産管理技能UPセミナー
弊所職員 浅野卓が、『知的財産管理技能UPセミナー』にて、下記テーマで2日間講演いたします。

題目: 「知的財産管理技能UPセミナー」
第3回 2014年10月30日 18:30〜20:30
第4回 2014年11月06日 18:30〜20:30
場所: 大阪大学中之島センター(大阪府大阪市北区中之島4-5-53)
費用: 無料
主催: 大阪発明協会/大阪大学知的財産センター

大阪発明協会へのリンク 本講演会の案内(大阪発明協会へのリンク)
 2014.10.01掲載 【講演】6次産業化とブランド育成
弊所職員 浅野卓が、『第3回アグリビジネス現地研修会』にて、下記テーマで講演いたします。

題目: 「6次産業化とブランド育成」
日時: 10月22日 09:00〜10:10
場所: 金沢都ホテル 7階 鳳凰の間(石川県金沢市此花町6-10)
費用: \22,000
主催: 全国農業協同組合中央会
 2014.09.01掲載 【執筆知的財産制度の勘違いポイント
弊所職員 浅野卓執筆の 「知的財産制度の勘違いポイント」 が、IPマネジメントレビュー(知的財産教育協会)にて連載開始されました。
 2014.08.28掲載 【講演】地理的表示制度の戦略的活用の方向性
弊所職員 浅野卓が JA鳥取いなば本店にて、「地理的表示制度の戦略的活用の方向性 −JA事業モデルの構築に向けた制度の活用について−」 のテーマで講演しました。
 2014.07.10掲載 【執筆】種苗法と商標法の交錯
弊所職員 浅野卓執筆の 「種苗法と商標法の交錯 −第6次産業化推進にあたり直面する名称の問題−」 の続編が、月刊パテント2014年7月号(日本弁理士会)に掲載されました。
 2014.07.02掲載 【講演】アイデアからの地域活性化とビジネス創出
弊所職員 浅野卓が、文部科学省の大学COC事業の一環として、下記テーマで4日間講演いたします。
中小企業経営者、商工業者、農林漁業者、これらの支援機関、そのほか知的財産にご興味のある方、ぜひお申し込みください。なお、各回ごとのお申込みも可能です。

題目: 『アイデアからの地域活性化とビジネス創出 −知的財産の法制度と戦略を解説します!−』
第1回 2014年7月25日(金)16:40〜19:00 「知的財産を企業の競争力強化に役立てる方法(知財法と知財経営の概要)」
第2回 2014年9月26日(金)16:40〜18:30 「デザインのビジネスへの活用」
第3回 2014年10月24日(金)16:40〜18:30 「ビジネスの展開とマークの使用」
第4回 2014年11月28日(金)16:40〜18:30 「知的財産の創出とビジネスの創出」

場所: 名古屋学院大学 名古屋キャンパス白鳥学舎 曙館606会議室(愛知県名古屋市熱田区熱田西町1-25)
費用: 無料
主催: 名古屋学院大学 知的財産に関する教育研究プロジェクト(大学COC事業)
後援: 一般社団法人知的財産教育協会、株式会社NTTデータ経営研究所

名古屋学院大学へのリンク 本講演会の案内(名古屋学院大学へのリンク)
 2014.05.14掲載 【拝命】名古屋学院大学COC事業 外部研究員
弊所職員 浅野卓が、平成25年度文部科学省「地(知)の拠点整備事業」(大学COC事業)に採択された、名古屋学院大学の「地域の質」を高める「地」域連携・「知」識還元型まち育て事業に参加することになりました。
 2014.04.10掲載 【執筆】フローチャートで見る外国出願と知財戦略
所長弁理士 浅野勝美および弊所職員 浅野卓執筆の 「フローチャートで見る外国出願と知財戦略(全7回)」 が、東商新聞(東京商工会議所)にて連載開始されました。
 2014.03.20掲載 【拝命】産業能率大学の兼任教員
弊所職員 浅野卓が、産業能率大学 経営学部の兼任教員を委嘱されました。
 2014.02.25掲載 【拝命】6次産業化プランナーの採用
農林漁業成長産業化支援機構より、弊所職員 浅野卓が、6次産業化中央サポートセンターの6次産業化プランナーとして適格と判断され、採用される旨通知がありました。

当該職員は、これまで知財マネジメントを基軸に、ブランド育成、事業創出、6次産業化・農商工連携に取り組んでまいりました。
何卒お引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。
 2014.01.24掲載 【講演】知財経営基礎講座
弊所職員 浅野卓が早稲田大学にて、 「知財経営基礎講座 −ビジネスにつなげるための知財法と知財経営の要点−」 のテーマで講演しました。
■ 2013年(平成25年)
 2013.08.27掲載 【拝命】JEUGIAカルチャーセンターの兼任講師
弊所職員 浅野卓が、株式会社JEUGIA カルチャーセンターの兼任講師の契約を締結しました。
 2013.06.10掲載 【執筆】知名表示規制と農林水産品保護
所長弁理士 浅野勝美執筆の 「地名表示規制と農林水産品保護」 が、パテント2013年6月号(日本弁理士会)に掲載されました。
■ 2012年(平成24年)
 2012.12.10掲載 【新刊】ビジュアル 知的財産マネジメント
弊所職員 浅野卓の新刊 『ビジュアル 知的財産マネジメント −知的財産法から知的財産経営への展開−』(ISBN978-4-86211-334-4) が、DTP出版より11月27日に発行されました。
referenceビジュアル 知的財産マネジメント(前付け)
287KB/PDF
  【追記】 本書に興味をもっていただき、誠にありがとうございます。
本書は発行部数がそれほど多くないので、全国すべての書店に置かれているわではありません。現在、例えば、下記の書店でお取扱いがございます。
なお、ご注文いただければ、全国どこの書店からもご購入いただけます。お手数をおかけし申し訳ございませんが、ご了承のほどお願い申し上げます。

market DTP出版 商品紹介ページ
market Amazon.co.jp 商品紹介ページ

楽天ブックス
ヨドバシ.com
TSUTAYA Online
至誠堂書店霞ヶ関店(裁判所合同庁舎内)
・成文堂書店早稲田正門店
・早稲田大学生協ブックセンター(早稲田キャンパス)

【追記】 月刊BAN(教育システム)2013年5月号に、本書の書評が掲載されました。
 2012.08.08掲載 【拝命】6次産業化プランナー候補者の選定
農林水産省関東農政局より、弊所職員 浅野卓が、6次産業化プランナー候補者に選定された旨通知がありました。

これからも弊所は、農林業(第1次産業)、ものづくり(第2次産業)、サービス業(第3次産業)およびこれらの複合分野をバックアップして参ります。
今後とも変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
■ 2011年(平成23年)
 2011.12.05掲載 【運営】ウェブパンフレットの作成
2012年用のウェブパンフレットを作成致しました。A4巻き三つ折りタイプになっております。下記リンクよりご参照ください。
reference浅野国際特許事務所 ウェブパンフレット2012
610KB/PDF
 2011.11.01掲載 【執筆】知的財産マネジメントの第6次産業化への応用
弊所職員 浅野卓執筆の 「知的財産マネジメントの第6次産業化への応用 −地域経済を起点とした復興のために−」 が、第3回東和知的財産研究所懸賞論文に入賞しました。
 2011.08.10掲載 【執筆】種苗法と商標法の交錯
弊所職員 浅野卓執筆の 「種苗法と商標法の交錯 −第6次産業化推進にあたり直面する名称の問題−」 が、パテント2011年8月号(日本弁理士会)に掲載されました。
 2011.04.11掲載 【運営】4月以降の弊所の体制のお知らせ
このたびの東日本大震災により亡くなられた方に衷心より哀悼の意を表します。
また、被災された方に心よりお見舞い申し上げます。

被害にあわれた各社におかれましては、被害の甚大さや、首都圏における計画停電による社会的混乱のなか、復旧に全力で立ち向かわれていることと存じます。
一刻も早く復旧・復興されますことを心よりお祈り申し上げます。

弊所は、幸いにも無事であり、完全に業務を再開しております。
顧客の皆様の情報は保全されておりますので、ご安心ください。

このような状況ではございますが、4月以降の体制をご一報申し上げます。
reference4月以降の体制のお知らせ
205KB/PDF
■ 2010年(平成22年)
 2010.11.15掲載 【拝命】東京医薬専門学校の兼任教員
弊所職員 浅野卓が、東京医薬専門学校 バイオ・メイク学部 生命工学技術科 医療専門課程の兼任教員の契約を締結しました。
 2010.10.28掲載 【執筆】ブランド戦略における経験価値と営業
弊所職員 浅野卓執筆の 「ブランド戦略における経験価値と営業 −フリーミアム経済における経験価値−」 が、第2回東和知的財産研究所懸賞論文に入賞しました。
 2010.07.10掲載 【執筆】職務著作要件論
弊所職員 浅野卓執筆の 「職務著作要件論 −職務著作成立の許容性を探る−」 が、パテント2010年7月号(日本弁理士会)に掲載されました。
 2010.01.09掲載 【運営】ウェブパンフレットの作成
2010年用のウェブパンフレットを作成致しました。A4巻き三つ折りタイプになっております。下記リンクよりご参照ください。
reference浅野国際特許事務所 ウェブパンフレット2010
617KB/PDF
■ 2009年(平成21年)
 2009.08.14掲載 【運営】夏季休業と通信工事のお知らせ
平素より弊所をお引き立ていただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、8月18日から21日まで夏季休業とさせていただきます。
また、8月20日(予定)に通信環境の改善のため、赤坂本部の通信工事を行ないます。
ご不便とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
 2009.06.05掲載 【法改正】仮専用実施権・仮通常実施権制度の新設
平成20年の特許法改正で仮専用実施権・仮通常実施権制度が導入されました。本制度は平成21年4月1日より施行されております。
とくに中小・ベンチャー企業、大学TLO等の特許出願段階における発明の活用にメリットがあると思われます。
reference仮専用実施権・仮通常実施権について
208KB/PDF (Adobe Acrobat 5.0以上が必要です)
 2009.02.17掲載 【運営】ウェブパンフレットの作成
2009年用のウェブパンフレットを作成致しました。日本語版と英語版の合冊になっております。下記リンクよりご参照ください。
reference浅野国際特許事務所 ウェブパンフレット
671KB/PDF (Adobe Acrobat 5.0以上が必要です)
■ 2008年(平成20年)
 2008.12.25掲載 【運営】山形県用サポートダイヤル開設
この度、山形県内並びに東北地方の顧客の利便性向上のため、および山形県の最先端工業・ブランドづくり・植物(農業)関連の知的財産をサポートするため、『山形県用サポートダイヤル』を開設致しました。

山形県用サポートダイヤル:023-645-6572
サービス開始:2008年11月28日

来年も『総合ブランドプロデューサー』として、ますます頑張って参りますので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
 2008.01.18掲載 【運営】英文名称の改称・英文パンフレットの作成
お蔭をもちまして、昨年、弊所は開業25周年を迎えました。
これもひとえに皆様方のお引き立ての賜物と心より感謝致しております。
なにとぞ今後とも一層のご支援ご指導を賜りますようお願い申し上げます。

なお、これを機に、複数あった弊所英文名称を『ASANO Patent & Mark Attorneys』に改称・統一致しました。また、英文パンフレットを新しく作成致しました。
reference浅野国際特許事務所 英文パンフレット
387KB/PDF (Adobe Acrobat 5.0以上が必要です)
■ 2007年(平成19年)
 2007.08.17掲載 【新刊】農業者に役立つ地域団体商標制度の基礎知識
所長弁理士 浅野勝美執筆の アグリビジネス推進マニュアル 農業者に役立つ地域団体商標制度の基礎知識』 が、社団法人日本アグリビジネスセンターより発行されました。
 2007.08.02掲載 【運営】赤坂本部の改装工事
この度、弊所赤坂本部の改装工事を行いました。

このため、7月27および7月31日〜8月1日にかけて、断続的に電話・FAXがつながらない時間帯がございました。ご迷惑をおかけいたしまして、まことに申し訳ございませんでした。

これを機に、職員一同気持ちを新たにして、顧客の皆様のご期待にお応えするべく、より一層の努力をいたす所存でございます。今後とも倍旧のご支援ご指導を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
 2007.06.28掲載 【新刊】特許権侵害の公式/商標権侵害の公式
所長弁理士 浅野勝美の新刊 『特許権侵害の公式/商標権侵害の公式』 が、株式会社産業科学システムズより発行されました。

弁理士登録後30年以上にわたり侵害問題に携わってきた著者が、様々な特許権侵害や商標権侵害の事例から、侵害判断の核心部分を抽出し、「公式」化しました。特許権侵害や商標権侵害の問題についての判断のメルクマールを提供します。
また、実際に特許権侵害や商標権侵害の問題に直面した場合の「権利者側の救済手段」と「相手側の対抗手段」についても説明。実務家、会社経営者、企業の知財・法務担当者必携の書です。
reference特許権侵害の公式/商標権侵害の公式(書誌事項)
8.96KB/HTML
★割引特典★
『浅野国際特許事務所ウェブサイト割引』とご明記のうえ、株式会社産業科学システムズに直接ご注文されると、1割引でご購入いただけます。
 2007.03.25掲載 【法改正】地域団体商標制度の新設
平成17年の商標法改正で地域団体商標制度が導入されました。本制度は平成18年4月1日より施行されております。

本制度についてのより詳しい解説は、所長弁理士 浅野勝美執筆の 『アグリビジネス推進マニュアル 農業者に役立つ地域団体商標制度の基礎知識』 (社団法人日本アグリビジネスセンターより近日刊行)をご覧ください。
reference地域団体商標の概要
31.2KB/PDF (Adobe Acrobat 5.0以上が必要です)
 2007.01.26掲載 【法改正】小売等役務商標制度の新設
平成18年の商標法改正で小売等役務商標制度が導入されました。本制度は平成19年4月1日より施行されます。

本制度についてのより詳しい解説は、所長弁理士 浅野勝美執筆の 『小売サービスマーク登録制度の導入に伴う経過措置について』 (パテント vol.59 No.11掲載)をご覧ください。
reference小売等役務商標の保護について
23.6KB/PDF (Adobe Acrobat 5.0以上が必要です)
 




next