浅野国際特許事務所ホーム専門家紹介 > 浅野卓アクティビティ

浅野卓 最近の活動(2013年以降)

浅野卓 略歴(別ファイル)
浅野卓 プロフィール(別ファイル)

 2022年

12月6日
【支援】 あんぽ柿100周年記念式典に臨席しました。

11月24日
【教職】 《高崎健康福祉大学 農学部》の非常勤講師を引き受けました。

10月
【研究】 果実日本(日本園芸農業協同組合連合会)の2022年11月号に拙稿「果実に係る地理的表示と産地結集−ブランド・エクイティとアウトカム獲得のための事業モデル−」が掲載されました。

9月13日
【取材】 住宅新報の2022年9月13日号に取材記事「街の不動産トラブルを解決する 15 浅野 卓 氏 アグリ創研株式会社 代表取締役社長」が掲載されました。


9月1日
【支援】 警視庁から経済安全保障についてヒアリングを受けました(3時間)。

8月1日
【講演】 「検定問題から学ぶ知財マネジメント最前線」の講演「種苗法の品種登録制度、地理的表示制度」(主催:(一財)知的財産研究教育財団 知的財産教育協会、於 ZOOM、全50分)を収録しました。

7月26日
【教職】 《芝浦工業大学 デザイン工学部》の2022年度『知的財産権論』全14回の講義を完了しました。

7月15日
【公職】 農林水産省 国立研究開発法人審議会

6月25日
【公職】 《農山漁村発イノベーション中央サポートセンター》農山漁村発イノベーション中央プランナーに採用されました。

6月17日
【支援】 本年度も引き続き、中小企業庁「JAPANブランド育成支援等事業」支援パートナーに選定されました(アグリ創研株式会社として)。

6月10日
【公職】 農林水産省 国立研究開発法人審議会

4月12日
【教職】 《芝浦工業大学 デザイン工学部》の2022年度『知的財産権論』全14回の講義を開始しました。

3月25日
【研究】 JA金融法務(経済法令研究会)連載『農業経営に変革を起こす?! 農業特許・注目技術の目利き』の第22回「農業特許表彰」を執筆しました。

3月1日
【主催】 農業特許表彰の審査員長として、小泉製麻株式会社「虫フラッとシート・虫フラッとネット」『農業特許大賞』に選出・表彰しました。


2月24日
【支援】 農林水産省との意見交換会

2月4日
【研究】 創業手帳WEB(創業手帳)に拙稿「『鬼滅の刃』のイラストケーキの製作・販売はなぜダメなのか」が掲載されました。

1月21日
【教職】 《芝浦工業大学 デザイン工学部》の非常勤講師に内定しました。

1月18日
【登録】 《農業データ連携基盤協議会(WAGRI)》に入会しました。

1月11日〜12日
【支援】 JAふくしま未来



 2021年

12月21日
【研究】 JA金融法務(経済法令研究会)連載『農業経営に変革を起こす?! 農業特許・注目技術の目利き』の第21回「先端農業技術の現在地と未来展望」を執筆しました。

12月16日
【撮影】 仮面ライダーBlackSunの撮影に参加しました。

12月13日
【登録】 《農林水産省 フードテック官民協議会》に入会しました。

11月24日
【研究】 JA金融法務(経済法令研究会)連載『農業経営に変革を起こす?! 農業特許・注目技術の目利き』の第20回「ロボットが力加減を覚えたら?スマート農業のもっと先」を執筆しました。

11月3日
【講演】 「種苗法改正と種子をめぐる国際情勢」のトークセッション(主催:イーパテント、於 YouTube、全1時間)を実施しました。

10月6日
【登録】 《内閣府 地方創生SDGs官民連携プラットフォーム》に入会しました。

9月24日
【講演】 「新品種の海外流出と種苗法改正 −自家増殖の要許諾化を知財戦略・競争政策の視点から解説−」の講演(主催:(一財)知的財産研究教育財団 知的財産教育協会、於 ZOOM、全1.5時間)を収録しました。

8月5日
【教職】 《首都大学東京 大学院 システムデザイン研究科》の2021年度『知的財産権特論』全15回の講義を完了しました。

7月16日
【支援】 農林水産省「中山間地域所得確保推進事業」に採択され、マレーシアにおけるマーケティング調査・分析、販売戦略の立案、取引先候補の提案、所得確保計画を作成することになりました(アグリ創研株式会社として)。

6月11日
【公職】 農林水産省 国立研究開発法人審議会

6月9日
【受賞】 JAみなみ信州が、「2021年モンドセレクション 審査員賞」にノミネートされました(5部門3,200製品のうち 各部門の上位5位以内がノミネート)。

6月2日
【公職】 本年度も引き続き、《6次産業化中央サポートセンター(農林水産省  6次産業化中央サポート事業のうち6次産業化人材活動支援事業)》6次産業化プランナーとして活動することとなりました。

6月1日
【公職】 農林水産省 国立研究開発法人審議会

5月31日
【支援】 中小企業庁「JAPANブランド育成支援等事業」支援パートナーに選定されました(アグリ創研株式会社として)。

5月28日
【研究】 JA金融法務(経済法令研究会)の2021年6月号に拙稿「新品種の海外流出と種苗法改正 −自家増殖の許諾化・消尽の限定・特性表の導入による育成者権の実効性強化−」が掲載されました。

5月17日
【受賞】 JAみなみ信州が、「2021年モンドセレクション 優秀品質最高金賞」を受賞。

4月18日
【公職】 農林水産大臣 より、農林水産省 国立研究開発法人審議会 専門委員を留任。

4月8日
【教職】 《東京都立大学 大学院 システムデザイン研究科》の2021年度『知的財産権特論』全15回の講義を開始しました。

3月
【支援】 執筆協力した、経済産業省関東経済産業局「令和2年度 チーム伴走型知財経営モデル支援事業 知財経営モデル支援事例集」が発行されました。

3月15日
【公職】 特許庁 地域団体商標広報企画 第4回ワーキンググループ

3月1日
【支援】 経済産業省関東経済産業局「令和2年度 チーム伴走型知財経営モデル支援事業」第3回運営委員会

2月26日
【受賞】 「第7回 日本弁理士会 知的財産活用大賞」表彰式。

2月24日
【支援】 6次産業化中央サポートセンター派遣(埼玉県)。

2月15日
【講演】 マイファーム勉強会において、「令和2年 種苗法改正について−自家増殖の許諾化・育成者権の消尽の限定を中心に−」の講演(主催:マイファーム、於 ZOOM、全1時間)を実施しました。

2月6日
【公職】 特許庁主催「全国 地域ブランド総選挙」で審査員長を務めました。

2月3日
【公職】 農林水産省 国立研究開発法人審議会 第24回農業部会。

1月22日
【講演】 「千葉県 令和2年度 6次産業化人材育成研修」において、「ブランド戦略・手法」および「知的財産制度・権利化」の講演(主催:パソナ農援隊、於 ZOOM、全3時間)を収録しました。

1月18日
【支援】 経済産業省関東経済産業局「令和2年度 チーム伴走型知財経営モデル支援事業」第5回支援。



 2020年

12月21日
【受賞】 JAふくしま未来が、「第4回 ジャパンSDGsアワード 特別賞(SDGsパートナーシップ賞)」を受賞しました。

12月18日
【受賞】 JAみなみ信州が、『第7回 日本弁理士会 知的財産活用表彰』において「知的財産活用大賞」を受賞しました。

12月17日
【支援】 経済産業省関東経済産業局「令和2年度 チーム伴走型知財経営モデル支援事業」第4回支援(群馬県安中市)。

12月14日
【支援】 経済産業省関東経済産業局「令和2年度 チーム伴走型知財経営モデル支援事業」第2回運営委員会

12月11日
【公職】 特許庁 地域団体商標広報企画 第3回ワーキンググループ

11月27日
【研究】 JA金融法務(経済法令研究会)連載『農業経営に変革を起こす?! 農業特許・注目技術の目利き』の第8回「もっとエビ食べたい!に応える世界初の陸上屋内型エビ淡水養殖法」を執筆しました。

【支援】 経済産業省関東経済産業局「令和2年度 チーム伴走型知財経営モデル支援事業」第3回支援。

11月12日
【公職】 特許庁 地域団体商標広報企画 第2回ワーキンググループ

10月29日
【支援】 経済産業省関東経済産業局「令和2年度 チーム伴走型知財経営モデル支援事業」第2回支援。

10月5日
【支援】 経済産業省関東経済産業局「令和2年度 チーム伴走型知財経営モデル支援事業」第1回支援(群馬県安中市)。

9月28日
【支援】 経済産業省関東経済産業局「令和2年度 チーム伴走型知財経営モデル支援事業」

9月22日
【講演】 特許庁 令和2年度 地域団体商標普及啓発事業「全国 地域ブランド総選挙」オリエンテーションにおいて、「地域産品の価値の設計と、知財制度の活用の仕方」の講演(主催:特許庁、於 ジェイアール東日本企画)を実施しました。

9月7日
【公職】 特許庁 地域団体商標広報企画 第1回ワーキンググループ。座長に選出されました。

9月4日
【公職】 経済産業省関東経済産業局「令和2年度 チーム伴走型知財経営モデル支援事業」の知財経営専門家を委嘱されました。

8月18日
【受賞】 JAみなみ信州が、「2020年モンドセレクション 優秀品質金賞」を受賞。

8月12日
【公職】 特許庁「令和2年度 地域団体商標普及啓発事業」 地域団体商標広報企画ワーキンググループ外部委員を留任されました。

8月9日
【講演】 アグリイノベーション大学校 関東校・関西校(オンライン)において、「農産物の価値デザインと知的財産制度」の講演(主催:(株)マイファーム、於 調整中、全2時間)を実施しました。

8月6日
【教職】 《首都大学東京 大学院 システムデザイン研究科》の2020年度『知的財産権特論』全13回の講義を完了しました。

7月30日
【研究】 JA金融法務(経済法令研究会)連載『農業経営に変革を起こす?! 農業特許・注目技術の目利き』の第4回「ガリレオの域に達した自動潅水・循環装置」を執筆しました。

7月20日
【公職】 農林水産省 国立研究開発法人審議会 第22回農業部会。

5月15日 6月26日
【公職】 農林水産省 国立研究開発法人審議会 第23回農業部会(現地視察)。

6月12日
【公職】 農林水産省 国立研究開発法人審議会 第21回農業部会。

6月8日
【公職】 本年度も引き続き、《6次産業化中央サポートセンター(農林水産省  6次産業化中央サポート事業のうち6次産業化人材活動支援事業)》6次産業化プランナーとして活動することとなりました。

5月29日
【講演】 丹波市立 農の学校(オンライン)において、「農産物販売におけるブランド戦略と 表示方法・地理的表示(GI)」の講演(主催:(株)マイファーム、於 丹波市立 農の学校、全3時間)を実施しました。

5月15日
【資格】 代表取締役社長を務めるアグリ創研株式会社が全省庁統一資格を取得しました。

4月9日 5月14日
【教職】 《東京都立大学 大学院 システムデザイン研究科》の2020年度『知的財産権特論』全15回の講義を開始しました。

3月30日
【研究】 JA金融法務(経済法令研究会)の2020年4月号から『農業経営に変革を起こす?!農業特許・注目技術の目利き』を連載開始しました。 第1回「プロの目利き、始まる」を執筆しました。

3月30日
【執筆】 経済産業省 特許庁編 『地域団体商標ガイドブック2020 地域ブランド10の成功物語』(監修・執筆)を上梓しました。

3月
【執筆】 農林水産省 平成30年度 主要輸出国の知財制度等実態調査委託事業 報告書 『地理的表示の保護に係る制度 【中国・韓国・シンガポール・ベトナム・タイ・マレーシア・インドネシア】』を上梓しました。

2月18日
【公職】 特許庁 地域団体商標広報企画 第4回ワーキンググループ

2月12日
【式典】 特許庁商標懇談会の懇親会(於 霞が関ビル35階 東海大学校友会館「朝日の間」)に招待されました。

1月9日
【講演】 「千葉県 令和元年度 6次産業化人材育成研修」において、「ブランド戦略・手法」および「知的財産制度・権利化」の講演(主催:パソナ農援隊、於 千葉商工会議所、全3時間)を実施しました。



 2019年

12月24日
【支援】 マハティール氏と農研機構を訪問。


12月20日
【公職】 特許庁主催「東北 地域ブランド総選挙」で審査員長を務める。


【受賞】 JAみなみ信州が、「令和元年度 輸出に取り組む優良事業者表彰「農林水産省食料産業局長賞」を受賞。

12月19日
【支援】 JAふくしま未来

12月17日
【支援】 6次産業化中央サポートセンター派遣(神奈川県)。

12月6日
【公職】 農林水産省 国立研究開発法人審議会 農業部会(農研機構・国際農研の視察)。

12月2日
【講演】 「農林水産省 令和元年度海外知的財産保護・監視委託事業」農林水産知的財産保護コンソーシアムにおいて、「農業者のためのブランド戦略と知財戦略 −知財による収益機会と地域おこしのヒント−」の講演(主催:農林水産省/長野県、於 長野県農業試験場 農業技術館講堂、全3時間)を実施しました。

11月25日
【講演】 「農林水産省 令和元年度海外知的財産保護・監視委託事業」農林水産知的財産保護コンソーシアムにおいて、「農林漁業者・加工業者のためのブランド戦略と知的財産 −海外展開における知財対策と、地域おこしのためのGI事業モデル−」の講演(主催:農林水産省、於 ホテルリソル函館、全3時間)を実施しました。

11月12日
【公職】 特許庁 地域団体商標広報企画 第3回ワーキンググループ

10月31日
【講演】 令和元年度 千葉県「ちばアグリトップランナー経営塾」において、「農業者のためのブランド戦略・知的財産入門 −農産物の販売力強化のヒント−」の講演(主催:(株)マイファーム、全3時間)を実施しました。

10月23日
【受賞】 JA鳥取いなばが、「令和元年度 地産地消等優良活動表彰 生産部門の部 農林水産大臣賞」を受賞。JA紀の里が、「同 生産部門の部 農林水産省食料産業局長賞」を受賞しました。

10月18日
【受賞】 JAみなみ信州が、「第五十八回 農林水産祭 多角化経営の部 内閣総理大臣賞」を受賞しました。

10月18日
【公職】 特許庁 地域団体商標広報企画 第2回ワーキンググループ

8月2日
【教職】 《首都大学東京 大学院 システムデザイン研究科》の2019年度『知的財産権特論』全16回の講義を完了しました。

8月1日
【講演】 特許庁 令和元年度 地域団体商標普及啓発事業「東北 地域ブランド総選挙」交流会において、「地域産品のブランディングの手順と成功例」の講演(主催:特許庁/経済産業省 東北経済産業局、於 仙台市中小企業活性化センター、全30分)を実施しました。

7月31日
【研究】 国士舘大学紀要に、拙稿「地理的表示(GI)法と商標法の交錯 −EU方式と米国方式の農業政策の対立および国際的潮流を踏まえて−」が掲載されました。

7月22日
【公職】 農林水産省 国立研究開発法人審議会 農業部会。

7月18日
【公職】 特許庁 地域団体商標広報企画 第1回ワーキンググループ。座長に選出されました。

7月13日
【講演】 アグリイノベーション大学校 関西校において、「ブランド戦略と知的財産」の講演(主催:(株)マイファーム、於 グランフロント大阪 タワーA、全2時間)を実施しました。

7月10日
【公職】 特許庁「令和元年度 地域団体商標普及啓発事業」 地域団体商標広報企画ワーキンググループ外部委員に就任しました。

6月17日
【公職】 農林水産省 国立研究開発法人審議会 農業部会。

5月29日
【公職】 本年度も引き続き、《6次産業化中央サポートセンター(農林水産省  6次産業化中央サポート事業のうち6次産業化人材活動支援事業)》6次産業化プランナーとして活動することとなりました。

5月26日
【講演】 アグリイノベーション大学校 関東校において、「ブランド戦略と知的財産」の講演(主催:(株)マイファーム、於 法政大学経営大学院 新一口坂校舎、全2時間)を実施しました。

4月26日
【研究】 農林水産省「平成30年度主要輸出国の知財制度等実態調査委託事業」(アジア・北米・オセアニアの地理的表示(GI)調査)に参画。

4月25日
【研究】 JA金融法務(経済法令研究会)の2019年5月号16〜23頁に拙稿「地理的表示(GI)法の最新改正と国際的背景」が掲載されました。

4月11日
【教職】 《首都大学東京 大学院 システムデザイン研究科》の2019年度『知的財産権特論』全15回の講義を開始しました。

4月4日
【講演】 「JAと青果市場による農産物のブランド戦略」の講演(主催:紀の里農業協同組合、於 有馬御苑、全1.5時間)を実施しました。

4月1日
【公職】 農林水産大臣 より、農林水産省 国立研究開発法人審議会 専門委員を留任されました。

3月30日
【受賞】 JAみなみ信州の「第四十八回日本農業賞 集団組織の部 大賞」受賞式典・祝賀会に招かれました。


3月15日
【教職】 《首都大学東京 大学院 システムデザイン学域》の非常勤講師を委嘱されました。

2月26日
【講演】 国士舘大学において、「EU型とアメリカ型の農業政策から読み解く 地理的表示制度と品質証明制度」の講演(主催:国士舘大学法学部 最先端技術関連法研究所、於 国士舘大学 世田谷キャンパス、全2時間)を実施しました。

2月9日
【講演】 アグリイノベーション大学校 関西校において、「ブランド戦略と知財制度」の講演(主催:(株)マイファーム、於 日本研修センター江坂、全2時間)を実施しました。

2月8日
【支援】 JA鳥取いなば

2月3日
【講演】 アグリイノベーション大学校 関東校において、「ブランド戦略と知財制度」の講演(主催:(株)マイファーム、於 法政大学経営大学院 新一口坂校舎、全2時間)を実施しました。

2月1日
【資格】 法務大臣認証裁判外紛争解決(ADR)機関 日本不動産仲裁機構の《登録調停人》を拝命しました。

1月31日
【受賞】 JAみなみ信州が、「第四十八回 日本農業賞 集団組織の部 大賞」および「農林水産大臣賞」を受賞しました。

1月25日
【支援】 JA紀の里

1月24日
【講演】 平成30年度 大阪府 農の成長産業化支援事業 「大阪アグリアカデミア」において、「農業者のためのブランド戦略・知的財産入門 −農産物の販売力・競争力強化のヒント−」の講演(主催:(株)マイファーム、於 JA大阪センタービル、全3時間)を実施しました。

1月17日
【講演】 平成30年度 千葉県「ちばアグリトップランナー経営塾」において、「農業者のためのブランド戦略・知的財産入門 −農産物の販売力強化のヒント−」の講演(主催:(株)マイファーム、於 千葉県農業者大学校、全3時間)を実施しました。



 2018年

10月19日
【研究】 果実日本(日本園芸農業協同組合連合会)の2018年11月号45〜52頁に、拙稿「知的財産管理と地理的表示−GIと商標の組み合わせパターン−」が掲載されました。

【資格】 日本民泊適正推進機構の《民泊適正管理主任者》に認定されました。

10月9日
【支援】 6次産業化中央サポートセンター派遣(東京都)。

10月6日
【教職】 《国士舘大学大学院 総合知的財産法学研究科》のゲストスピーカーとして、「地理的表示戦略」の講義(1コマ)を受任しました。

9月26日
【研究】 地理的表示に関し、駐日EU代表部を訪問しました。

9月21日
【講演】 長野県工業技術総合センターにおいて、「地域経営・地域ブランドのための地理的表示(GI)戦略 −GI制度による収益モデルと新JAS制度による主導権」(主催:長野県発明協会 知的財産研究会、全95分)の講演を実施しました。

7月26日〜8月1日
【研究】 ポルトガルで地理的表示およびヴィーニョ・ド・ポルトの現地調査をしてきました。

7月20日
【公職】 農林水産省 国立研究開発法人審議会 農業部会。

7月12日・18日・19日
【教職】 《首都大学東京大学院 システムデザイン研究科》のゲストスピーカーとして、「ブランド戦略」「知財戦略とビジネスデザイン@A」「地理的表示戦略とビジネスデザイン」の講義(4コマ)を、2018年も引き続き受任しました。

7月1日
【講演】 『知的財産アナリスト大集合2018夏!』第1部 (主催:知的財産研究教育財団 知的財産教育協会、於 デジタルハリウッド大学大学院、全0.5時間)において、「知財アナリスト技能の農水分野への応用」の講演を実施しました。

6月
【登録】 パソナ顧問ネットワークに登録されました。

6月15日
【公職】 農林水産省 国立研究開発法人審議会 農業部会。

6月10日
【資格】 全日本ソムリエ連盟の《ソムリエ》に認定されました。

【資格】 全日本ソムリエ連盟の《ワイン品質鑑定士》に認定されました。

6月3日
【公職】 本年度も引き続き、《6次産業化中央サポートセンター(農林水産省  6次産業化中央サポート事業のうち6次産業化人材活動支援事業)》6次産業化プランナーとして活動することとなりました。

6月1日
【講演】 みらいホール保原において、「伊達のあんぽ柿」のブランド再興−地域団体商標登録と今後の展開について−」(主催:ふくしま未来農業協同組合、全1時間)の講演を実施しました。

5月31日
【講演】 JA紀の里において、「農家所得向上のためのブランド戦略と価値創出」(主催:紀の里農業協同組合、全1.5時間×2)の講演を実施しました。

4月1日
【公職】 本年度も引き続き、農林水産省 国立研究開発法人審議会 専門委員を務めます。

3月13日
【公職】 雪印種苗株式会社 第三者委員会。

3月1日・2日
【支援】 JA鳥取いなば

2月26日
【研究】 月刊JA金融法務(経済法令研究会)の2018年3月号10〜15頁に、拙稿「JAS法大改正の概要と活用事例 -農水分野の戦略的的標準化-」が掲載されました。

2月15日
【支援】 6次産業化中央サポートセンター派遣(鳥取県鳥取市)。

2月9日
【講演】 フクラシア品川において、「農産物のブランド戦略と価値創出」(主催:全国農産物直売所経営戦略研究会、14:25〜15:25:全1時間)の講演を実施しました。

1月28日
【事業】 八芳園(東京 白金台)にて日本初の地理的表示(GI)産品のフルコース料理を発表しました。

1月26日
【事業】 アグリ創研株式会社の法人設立登記申請をし(1月31日登記完了)、代表取締役社長に着任しました。

【支援】 伊達のあんぽ柿の地理的表示登録申請を代理しました。

1月1日
【会務】 《知的財産研究教育財団 知的財産教育協会 知的財産管理技能士会》の公報委員に着任しました。



 2017年

12月14日
【講演】 千葉県農業者大学校において、ちばアグリトップランナー経営塾「若手農業者のための知的財産入門」(主催:株式会社マイファーム、18:45〜20:15全1.5時間)の講演を実施しました。

12月1日・2日
【教職】 《東京理科大学専門職大学院 イノベーション研究科 知的財産戦略専攻》のゲストスピーカーとして、「地域経営・地域ブランドのための地理的表示(GI)の活用法 -GI制度による収益源と新JAS制度による主導権-」の講義を、2017年も引き続き受任しました。

11月30日(29〜30日)
【支援】 6次産業化中央サポートセンター派遣(宮崎県串間市)。

11月17日
【支援】 JA全農『TACパワーアップ大会2016』。

10月20日
【講演】 郡山ビューホテルアネックスにおいて、「特産品のブランド化のための地理的表示(GI)の活用法」(主催:郡山商工会議所・郡山まちづくり推進協議会、全1.5時間)の講演を実施しました。

9月29日
【事業】 商標「アグリ創研」について、登録査定を受けました。

9月28日
【支援】 群馬県高崎市。

9月27日
【登録】 GLGカウンシルメンバーに登録されました。

9月13日
【取材】 テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」の取材を受けました(9月12日)。同番組中、ショーアップ「注目”パルメザン”は不可 主婦は困惑 地理的表示とは?」で放映されました(9月13日)。


9月5日
【支援】 群馬県高崎市。

9月1日
【支援】 JAふくしま未来伊達地区6次化商品発表会に招待参加しました。

7月28日
【出版】 法律文化社から、『実践 知的財産法: 制度と戦略入門』が出版されました(共著)。

7月13日・20日・26日・27日
【教職】 《首都大学東京大学院 システムデザイン研究科》のゲストスピーカーとして、「知財戦略@A」「ブランド戦略」「地理的表示戦略」「著作権法」の講義(5コマ)を、2017年も引き続き受任しました。

7月15日
【講演】 『国家戦略・プロフェッショナル検定 食の6次産業化プロデューサー育成講座』 7日目 (主催:一般社団法人 地方創生サポート協会・栄え塾、於 一般社団法人 地方創生サポート協会・栄え塾)において、「食の6次産業化プロデューサーのための知的財産入門」の講演を実施しました。 

7月4日
【公職】 農林水産省 国立研究開発法人審議会 農業部会。

6月24日
【研究】 埼玉県比企郡の現地調査をしてきました。

6月23日(22〜23日)
【支援】 JAみなみ信州。GI立入検査。

6月9日
【公職】 農林水産省 国立研究開発法人審議会 農業部会。

5月31日
【支援】 復興応援キリン絆プロジェクト「がんばっぺ!!あんぽ柿協議会」 成果報告会にて。


4月27日
【公職】 本年度も引き続き、《6次産業化中央サポートセンター(農林水産省  6次産業化中央サポート事業のうち6次産業化人材活動支援事業)》6次産業化プランナーとして活動することとなりました。

4月26日
【講演】
 JAふくしま未来において、「地理的表示制度の解説 −申請代理から登録後の運用支援に至る経験をふまえて−」(主催:がんばっぺ!!あんぽ柿協議会、全1時間)の講演を実施しました。

4月18日
【公職】 農林水産大臣 山本有二氏より、農林水産省 国立研究開発法人審議会 専門委員に任命されました。

【事業】 「ABCエキスパート」を「アグリ事業創出研究所(アグリ創研)」と改称しました。

4月8日
【講演】 地方創生サポート協会・栄え塾において、「農林漁業支援者のための知的財産入門」(主催:地方創生サポート協会・栄え塾、全1.5時間)の講演を実施しました。

4月5日
【会務】 一般社団法人地方創生サポート協会・栄え塾が設立され、幹事に就任しました。

3月15日
【取材】 日本経済新聞の取材を受けました。同記事中、「食のブランド 戦法多彩 連携や地理的表示駆使」に掲載されました。

3月3日
【研究】 NTTドコモベンチャーズにおいて、「5G×食品流通」のアイデアを提案してきました。

2月25日
【表彰】 第1回知的財産管理技能士会表彰 奨励賞を受賞しました(主催:知的財産研究教育財団 知的財産教育協会 知的財産管理技能士会)。

2月23日
【支援】 JAふくしま未来。

1月31日
【支援】 JAふくしま未来。

1月23日
【教職】 《東京医薬専門学校 メディカルサービス学部 生命工学技術科》の2015年度『知的財産マネジメント概論』全14回の講義を完了しました。

1月22日
【研究】 千葉県佐倉市の現地調査をしてきました。

1月13日
【支援】 GIフェスティバル、JAみなみ信州ブース、JA鳥取いなばブースにて。



 2016年

12月31日
【執筆】
 名古屋学院大学2015年度研究年報(名古屋学院大学総合研究所)に、拙稿「知的財産のオープン・クローズ戦略における標準化に潜む問題 −ホールドアップ問題への対処方法と整理と検討−」が掲載されます。

12月27日
【支援】 JAふくしま未来。

12月26日(25〜26日)
【支援】 JAみなみ信州。GI事前検査。

12月21日(21〜24日)
【支援】 6次産業化中央サポートセンター派遣(北海道札幌市)。

12月14日
【支援】 JAふくしま未来。

12月9日・17日

【教職】 《東京理科大学専門職大学院 イノベーション研究科 知的財産戦略専攻》のゲストスピーカーとして、「地理的表示制度を戦略的に活用した地域活性化ビジネスモデル」の講義を、2016年も引き続き受任しました。

12月8日
【講演】 中小企業大学校において、『知財戦略からの地域ブランド育成支援』(主催:中小企業基盤整備機構関東本部、全7時間)の講演を実施しました。

12月2日
【講演】 農林水産省 「知」の集積による産学連携推進事業のうち知的財産の技術移転加速化事業 『農林水産・食品分野の研究開発における知的財産マネジメント』 第1部「技術経営(MOT)における知的財産戦略」 第2部「農林水産・食品分野の研究開発における価値マネジメント」(主催:農林水産省/(公社)農林水産・食品産業技術振興協会(JATAFF)、全130分)の講演を実施しました。

11月25日
【講演】 名古屋学院大学において、『地域から世界に羽ばたく中小企業のための知財経営』第4回 「中小企業のグローバル知財戦略」(主催:名古屋学院大学(大学COC事業)、全4回 8時間)の講演を実施しました。

11月18日
【支援】 6次産業化中央サポートセンター派遣(神奈川県横浜市)。JA全農『TACパワーアップ大会2016』2日目 分科会「6次産業化の取組み」にTAとして参加しました。

11月11日
【講演】 名古屋学院大学において、『地域から世界に羽ばたく中小企業のための知財経営』第3回 「デザイナーおよびプログラマーに関する知財管理」(主催:名古屋学院大学(大学COC事業)、全4回 8時間)の講演を実施しました。

11月5日
【教職】 《東京農工大学大学院 農学府》のゲストスピーカーとして、「農産物ブランド化1(地理的表示制度)」の講義を、2016年も引き続き受任しました。

10月26日
【教職】 《大正大学 アドバンテージプログラム》の2016年度『知的財産講座』全14回の講義を完了しました。

10月23日
【講演】 早稲田大学において、「大人の酒の嗜みとテロワール」(主催:早稲田大学2001年次稲門会、全25分)の講演を実施しました。

10月21日
【講演】 名古屋学院大学において、『地域から世界に羽ばたく中小企業のための知財経営』第2回 「ブランド戦略と価値の創出」(主催:名古屋学院大学(大学COC事業)、全4回 8時間)の講演を実施しました。

10月14日
【講演】 ホテルブリランテ武蔵野において、「地理的表示制度と商標制度−GI登録の経験と地域起こしの現場の視点から−」(主催:日本弁理士会関東支部埼玉委員会、全2時間)の講演を実施しました。

9月30日
【講演】 名古屋学院大学において、『地域から世界に羽ばたく中小企業のための知財経営』第1回 「知財戦略とビジネスモデル」(主催:名古屋学院大学(大学COC事業)、全4回 8時間)の講演を実施しました。

9月19日
【教職】 《東京医薬専門学校 メディカルサービス学部 生命工学技術科》の2014年度『知的財産マネジメント概論』全14回の講義を開始しました。

9月7日
【教職】 《大正大学 アドバンテージプログラム》の2016年度『知的財産講座』全14回の講義を開始しました。

8月27日
【支援】 全国ふるさと甲子園、農林水産省ブースにて。


7月12日
【支援】 市田柿(申請者:JAみなみ信州)の特定農林水産物等登録証授与式(農林水産大臣政務官 佐藤英道氏より授与)に出席しました。


7月7日・14日・19日・21日
【教職】
 《首都大学東京大学院 システムデザイン研究科》のゲストスピーカーとして、「知財戦略@A」「ブランド戦略」「著作権法」「地理的表示法」の講義(5コマ)を、2016年も引き続き受任しました。

6月9日
【支援】 JAふくしま未来において、地理的表示の登録申請についてお話ししました。

6月5日
【資格】 日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会の《利酒師》に認定されました(満点合格)。

【資格】 日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会の《日本酒品質鑑定士》に認定されました。

【資格】 特定非営利活動法人FBOの《フード&ビバレッジナビゲーター》に認定されました。

6月2日
【研究】 農林水産省農林水産技術会議事務局を訪問しました。

5月23日
【研究】 月刊ニューカントリー(北海道協同組合通信社)の2016年6月号に、拙稿「地理的表示制度の5つの誤解とブランド育成」が掲載されました。

4月15日
【公職】 本年度も引き続き、《6次産業化中央サポートセンター(農林水産省  6次産業化中央サポート事業のうち6次産業化人材活動支援事業)》6次産業化プランナーとして活動することとなりました。

4月8日
【講演】
 JAふくしま未来において、「地理的表示登録申請の留意点 −申請代理から登録までの経験をふまえて−」(主催:がんばっぺ!!あんぽ柿協議会、全2時間)の講演を実施しました。

3月28日

【研究】 月刊JA金融法務(経済法令研究会)の2016年4月号16〜21頁に、拙稿「地理的表示(GI)制度の概要とビジネスモデルの構築」が掲載されました。

3月22日〜23日
【研究】 北海道道南地域の現地調査をしてきました。

3月20日
【支援】 特定農林水産物等登録証授与式に出席時の記念写真が農業協同組合新聞(3月20日)に掲載されました。

3月10日
【支援】 鳥取砂丘らっきょう・ふくべ砂丘らっきょう(申請者:JA鳥取いなば)の特定農林水産物等登録証授与式(農林水産大臣政務官 佐藤英道氏より授与)に出席しました。


2月21日
【教職】 《東京医薬専門学校 メディカルサービス学部 生命工学技術学科》の兼任教員の契約を更新しました。

2月13日
【資格】 日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会の《日本酒ナビゲーター》に認定されました。

1月29日

【支援】 JA鳥取いなばにおいて、地理的表示登録申請の現地調査に立ち会いました。

【資格】 知的財産管理技能士会の認定技能士に、2016年も引続き認定されました。

1月27日
【教職】 《東京医薬専門学校 メディカルサービス学部 生命工学技術科》の2015年度『知的財産マネジメント概論』全14回の講義を完了しました。

1月26日
【教職】 《大正大学 アドバンテージプログラム》の2015年度『知財基礎講座』全14回の講義を完了しました。



 2015年

12月31日
【執筆】 名古屋学院大学2015年度研究年報(名古屋学院大学総合研究所)の1〜19頁に巻頭論文として、拙稿「知的財産権の地域活性化への活用に関する基礎的考察 −保護期間による限界とその対策−」が掲載されました。

12月18日
【講演】 名古屋学院大学において、『地域に根差す企業のための知財戦略とビジネスモデル』第4回 「ブランドの育成とビジネス展開 −ネーミング、ブランド戦略および新たな価値の創出−」(主催:名古屋学院大学(大学COC事業)、全4回 9時間)の講演を実施しました。

12月10日
【支援】 6次産業化中央サポートセンター派遣(福島県伊達市)。

11月30日
【支援】 JAみなみ信州において、地理的表示登録申請の現地調査に立ち会いました。

11月25日
【教職】 《東京医薬専門学校 メディカルサービス学部 生命工学技術科》の2015年度『知的財産マネジメント概論』全15回の講義を開始しました。

11月20日、21日
【教職】 《東京理科大学専門職大学院 イノベーション研究科 知的財産戦略専攻》のゲストスピーカーとして、「地理的表示制度を戦略的に活用した地域活性化ビジネスモデル」の講義を受任しました。

11月13日
【講演】 名古屋学院大学において、『地域に根差す企業のための知財戦略とビジネスモデル』第3回 「知財経営の要点 −知的財産の創出とビジネスモデルの構築−」(主催:名古屋学院大学(大学COC事業)、全4回 9時間)の講演を実施しました。

10月30日、11月6日
【教職】 《東京農工大学大学院 農学府》のゲストスピーカーとして、「ブランド戦略」「地理的表示戦略」の講義を受任しました。

10月21日
【支援】 JA鳥取いなばにおいて、地理的表示の登録申請についてお話ししました。

10月16日
【講演】 名古屋学院大学において、『地域に根差す企業のための知財戦略とビジネスモデル』第2回 「知財制度の要点 −知的財産を事業の持続的発展に役立てる方法−」(主催:名古屋学院大学(大学COC事業)、全4回 9時間)の講演を実施しました。

10月9日
【講演】 6次産業化中央サポートセンター派遣。『地理的表示保護制度研修会』(主催:全国農業協同組合中央会(JA全中)、於 TKPガーデンシティ竹橋 10階ホール(東京都千代田区一ツ橋1-2-2住友商事竹橋ビル)、全180分)において、「JA事業モデルのためのGI産品の価値確立」の講演およびワークショップを実施しました。

10月6日
【教職】 《大正大学 アドバンテージプログラム》の2015年度『知財基礎講座』全14回の講義を開始しました。

9月18日
【講演】 名古屋学院大学において、『地域に根差す企業のための知財戦略とビジネスモデル』第1回 「中小企業と研究開発 −ノウハウの保護および共同研究開発における留意点−」(主催:名古屋学院大学(大学COC事業)、全4回 9時間)の講演を実施しました。

7月9日・16日・23日・30日
【教職】
 《首都大学東京大学院 システムデザイン研究科》のゲストスピーカーとして、「知財戦略@AB」「著作権法」「地理的表示法」の講義(5コマ)を、2015年も引き続き受任しました。

6月1日

【支援】 地理的表示(GI)登録申請受付式において、受付開始と同時に申請された14件のうち3件(砂丘らっきょう(青果)、砂丘らっきょう(漬物)、市田柿)を代理しました。

6月1日
【出版】 全国農業協同組合中央会から、『JAグループ 地理的表示保護制度 活用マニュアル』が出版されました(共著)。

5月25日

【講演】 第5回JAグループ地理的表示保護制度研究会(主催:全国農業協同組合中央会(JA全中)、於 コープビル(東京都千代田区内神田1-1-12))において、「JAグループ地理的表示保護制度活用マニュアル」についてお話ししました。

4月20日

【資格】
 《国家試験 知的財産管理技能検定 一級(特許専門業務)》の実技試験に合格し、一級知的財産管理技能士(特許専門業務)となりました。

4月13日

【講演】 第4回JAグループ地理的表示保護制度研究会(主催:全国農業協同組合中央会(JA全中)、於 全国農業協同組合中央会(東京都千代田区大手町1-3-1))において、「地理的表示制度を戦略的に活用したビジネスモデル」についてお話しました。

4月1日〜2日
【支援】 JA鳥取いなばにおいて、地理的表示の事業モデルに関する意見交換および圃場の視察をしました。

4月1日
【公職】 本年度も引き続き、《6次産業化中央サポートセンター(農林水産省  6次産業化中央サポート事業のうち6次産業化人材活動支援事業)》6次産業化プランナーとして活動します。

3月30日
【支援】 JA新いわてにおいて、地理的表示の登録申請書に関する意見交換をしました。

3月26日〜27日
【支援】 JAみなみ信州において、地理的表示の登録申請書および事業モデルに関する意見交換をしました。

3月16日
【支援】 全国農業協同組合中央会(JA全中)と連携して、地理的表示の登録申請および事業モデルの構築を手がけている「市田柿」と「砂丘らっきょう」が、日本経済新聞(3月16日夕刊)のトップに掲載された地理的表示(GI)制度の記事で、前面に紹介されました。

2月〜
【執筆】 特許事務所サイトへのコンテンツ配信(経営資料センター)として、拙稿「ちょっと知りたい商標管理」全12回が連載されます(共著)。

2月18日
【出版】 株式会社DTP出版から、『ビジュアル 知的財産マネジメント −知的財産法から知的財産経営への展開− 電子書籍版』が出版されました(単著)。

2月25日
【講演】 第3回JAグループ地理的表示保護制度研究会(主催:全国農業協同組合中央会(JA全中)、於 コープビル(東京都千代田区内神田1-1-12))において、「地理的表示の登録申請書類の作成手法」についてお話しました。

2月17日
【支援】 JA鳥取いなばにおいて、地理的表示の登録申請についてお話ししました。

2月16日
【支援】 JAみなみ信州において、地理的表示の登録申請についてお話ししまました。

2月15日
【教職】 《東京医薬専門学校 メディカルサービス学部 生命工学技術学科》の兼任教員の契約を更新しました。

【講演】 『知的財産管理技能検定1級(ブランド専門業務)直前対策セミナー』 2日目 (主催:株式会社テクノアソシエーツ、協力:日経デザイン(日経BP社)、於 ワテラスコモン(東京都千代田区神田淡路町2丁目101番地))において、「一級知的財産管理技能士(ブランド専門業務)に必要なこと」の講演を実施しました。

1月30日
【資格】
 知的財産管理技能士会の認定技能士に、2015年も引続き認定されました。

1月29日

【登録】 有限会社アポの取締役社長として、《知的財産教育協会 中小企業センター》に登録しました。

1月21日
【教職】 《大正大学 アドバンテージプログラム》の2014年度『知的財産管理技能検定 対策講座(3級)』全14回の講義を完了しました。

1月14日
【資格】 《国家試験 知的財産管理技能検定 一級(コンテンツ専門業務)》の実技試験に合格し、一級知的財産管理技能士(コンテンツ専門業務)となりました。

【教職】 《産業能率大学 経営学部》の2014年度『知的財産管理』全14回の講義を完了しました。

1月13日
【教職】 《東京医薬専門学校 メディカルサービス学部 生命工学技術科》の2014年度『知的財産マネジメント概論』全14回の講義を完了しました。



 2014年

12月25日
【資格】 知的財産教育協会の《AIPE認定 知的財産アナリスト(コンテンツ)》に認定されました。

12月12日
【研究】 地理的表示に関し、駐日EU代表部を訪問しました。

11月28日
【講演】 名古屋学院大学において、『アイデアからの地域活性化とビジネス創出 −知的財産の法制度と戦略を解説します!−』第4回「知的財産の創出とビジネスモデルの構築」*(主催:名古屋学院大学(大学COC事業)、全4回8.5時間)の講演を実施しました。

11月21日
【講演】 6次産業化中央サポートセンター派遣。第2回JAグループ地理的表示保護制度研究会(主催:全国農業協同組合中央会(JA全中)、於 JAビル)において、「地理的表示制度を戦略的に活用したビジネスモデルの概要」についてお話しました。

11月13日
【支援】 6次産業化中央サポートセンター派遣(神奈川県平塚市)。

11月6日
【講演】 大阪大学中之島センターにおいて、『知的財産管理技能UPセミナー』第4回「商標法・地理的表示法・不正競争防止法・関連条約」(主催:大阪発明協会/大阪大学知的財産センター、全4時間)の講演を実施しました。

10月31日
【支援】 6次産業化中央サポートセンター派遣(奈良県吉野郡)。

10月30日
【講演】 大阪大学中之島センターにおいて、『知的財産管理技能UPセミナー』第3回「意匠法・種苗法・関連条約」(主催:大阪発明協会/大阪大学知的財産センター、全4時間)の講演を実施しました。

10月24日
【講演】 名古屋学院大学において、『アイデアからの地域活性化とビジネス創出 −知的財産の法制度と戦略を解説します!−』第3回「ビジネスの展開とブランドの保護」*(主催:名古屋学院大学(大学COC事業)、全4回8.5時間)の講演を実施しました。

10月21日・22日
【講演】 6次産業化中央サポートセンター派遣。金沢都ホテルにおいて、第3回アグリビジネス現地研修会 研修1 「6次産業化とブランド育成」(主催:全国農業協同組合中央会(JA全中)、全70分)の講演を実施しました。

10月15日
【講演】 JAみなみ信州において、地理的表示についてお話ししました。

10月1日
【教職】 《大正大学 アドバンテージプログラム》の2014年度『知的財産管理技能検定 対策講座(3級)』全14回の講義を開始しました。

【執筆】 月刊JA(全国農業協同組合中央会)の2014年10月号26〜33頁に、拙稿「地理的表示制度への戦略的対応の方向性 −JA事業モデルの構築に向けて−」が掲載されました。

9月26日
【講演】 名古屋学院大学において、『アイデアからの地域活性化とビジネス創出 −知的財産の法制度と戦略を解説します!−』第2回「デザインの保護とビジネスへの活用」(主催:名古屋学院大学(大学COC事業)、全4回8.5時間)の講演を実施しました。

9月24日
【教職】 《産業能率大学 経営学部》の2014年度『知的財産管理』全14回の講義を開始しました。

9月23日
【教職】 《東京医薬専門学校 メディカルサービス学部 生命工学技術科》の2014年度『知的財産マネジメント概論』全15回の講義を開始しました。

9月1日〜
【執筆】 IPマネジメントレビューの14号(知的財産教育協会)に、拙稿「知的財産制度の勘違いポイント」が連載されました。

8月29日
【研究】 JA全中のアドバイザーに就任しました。

8月28日

【講演】 JA鳥取いなば本店において、「地理的表示制度の戦略的活用の方向性 −JA事業モデルの構築に向けた制度の活用について−」(主催:全国農業協同組合中央会(JA全中)、全1時間)の講演を実施し、あわせてヒアリングをしました。

8月20日

【資格】 《国家試験 知的財産管理技能検定 一級(ブランド専門業務)》の実技試験に合格し、一級知的財産管理技能士(ブランド専門業務)となりました。

8月4日〜12日

【研究】 イタリアで地理的表示の現地調査をしてきました。

7月25日
【講演】 名古屋学院大学において、『アイデアからの地域活性化とビジネス創出 −知的財産の法制度と戦略を解説します!−』第1回「知的財産を企業の競争力強化に役立てる方法」(主催:名古屋学院大学(大学COC事業)、全4回8.5時間)の講演を実施しました。

7月20日
【執筆】 東商新聞(東京商工会議所)の2013年7月20日号で、拙著『ビジュアル 知的財産マネジメント −知的財産法から知的財産経営への展開−』が紹介されました。

7月10日
【研究】 月刊パテント(日本弁理士会)の2014年7月号25〜40頁に、拙稿「種苗法と商標法の交錯 −第6次産業化推進にあたり直面する名称の問題−」の続編(第2〜3章)が掲載されました。

7月10日・17日・24日
【教職】 《首都大学東京大学院 システムデザイン研究科》のゲストスピーカーを、2014年も引き続き受任しました。

5月7日
【研究】 平成25年度文部科学省「地(知)の拠点整備事業」(大学COC事業)に採択された《名古屋学院大学「地域の質」を高める「地」域連携・「知」識還元型まち育て事業》に参加することになりました。

【資格】 《国家試験 知的財産管理技能検定 一級(ブランド専門業務)》の学科試験に合格しました。

4月10日〜7月10日
【執筆】 東商新聞(東京商工会議所)に、拙稿「フローチャートで見る外国出願と知財戦略」全7回が連載されました(全フローチャート図および第3・6・7回の本文を作成)。

3月31日
【登録】 《全国コーディネート活動ネットワーク(文部科学省産学官連携支援事業)》に入会しました。

3月28日
【研究】 《ReaD&Researchmap(独立行政法人科学技術振興機構)》に登録されました。

3月27日
【登録】 《三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 知財人材データベース(経済産業省特許庁 2007年度〜2008年度 地域における知財戦略支援人材の育成事業)》の支援人材に登録されました。

3月20日
【教職】 《産業能率大学 経営学部》の兼任教員を委嘱されました。

3月10日
【登録】 《独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) 産学官連携ネットワーク》に入会しました。

2月25日
【公職】 《6次産業化中央サポートセンター(農林水産省  6次産業化中央サポート事業のうち6次産業化人材活動支援事業)》6次産業化プランナーに採用されました。

2月21日
【教職】 《東京医薬専門学校 メディカルサービス学部 生命工学技術学科》の兼任教員の契約を更新しました。

2月7日
【登録】 《株式会社NTTデータ経営研究所 農山漁村活性化支援人材バンク(農林水産省 都市農村共生・対流総合対策交付金事業)》の専門家に登録されました。

1月31日
【資格】 知的財産管理技能士会の認定技能士に、2014年も引続き認定されました。

【教職】 《東京医薬専門学校 メディカルサービス学部 生命工学技術科》の2013年度『知的財産マネジメント概論』全15回の講義を完了しました。

1月24日
【講演】 早稲田大学において、「知財経営基礎講座 −ビジネスにつなげるための知財法と知財経営の要点−」全3時間の講演を実施しました。

1月1日
【会務】 《知的財産教育協会 中小企業センター》の研究ワーキンググループ委員に着任しました。



 2013年

12月1日
【公職】 6次産業化プランナー制度変更に伴い、農林水産省関東農政局6次産業化サポートセンターの6次産業化プランナーから、神奈川県6次産業化サポートセンターの6次産業化プランナーとなりました。

11月10日
【講演】 創業スクエアにおいて、「スクエアビジネスアカデミー 〜ビジネス知財基礎講座 第6回」(主催:創業スクエア(仙台市委託事業)、全4.5時間)の講演を実施しました。

10月4日
【教職】 《東京医薬専門学校 メディカルサービス学部 生命工学技術科》の2013年度『知的財産マネジメント概論』全15回の講義を開始しました。

10月6日・13日・27日
【教職】 JEUGIAカルチャーセンター平和堂近江八幡において、「国家試験 知的財産管理技能検定3級対策講座」全12回の講義を実施しました。

9月14日〜21日
【研究】 フランスで地理的表示の現地調査をしてきました。

8月27日
【教職】 《株式会社JEUGIA カルチャーセンター》の兼任講師の契約を締結しました。

7月11日・18日・25日
【教職】 《首都大学東京大学院 システムデザイン研究科》のゲストスピーカーを、2013年も引き続き受任しました。

4月30日
【資格】 知的財産教育協会の《AIPE認定 知的財産アナリスト》に認定されました。

4月20日
【執筆】 月刊BAN(教育システム)の2013年5月号に、拙著『ビジュアル 知的財産マネジメント −知的財産法から知的財産経営への展開−』の書評が掲載されました。

4月4日
【研究】 株式会社人総研の研究員に就任しました。

3月15日
【研究】 《早稲田大学大学院 法学研究科 修士課程 民事法学専攻 知的財産権法専修》を修了し、修士(法学)を取得しました。

2月15日
【教職】 《東京医薬専門学校 メディカルサービス学部 生命工学技術科》の兼任教員の契約を更新しました。

1月31日
【資格】 知的財産管理技能士会の認定技能士に、2013年も引続き認定されました。