HOME専門家紹介 > 所長主要講演歴

所長主要講演歴

2017年1月5日現在
 ■ 平成元年〜平成5年(1989年〜1993年)の主要講演

(1) 「特許制度及びその戦略的活用」  ・主催:財団法人テクノポリス函館技術振興協会
・日時:1989年3月23日
・場所:財団法人テクノポリス函館技術振興協会

(2) 特許庁委託事業 中小企業特許講座
  「企業活動における意匠、商標の役割とその手続き」
  ・主催:社団法人発明協会山梨県支部
・日時:1990年3月2日
・場所:山梨厚生年金会館

(3) 特許庁委託事業 中小企業特許講座
  「特許権・意匠権・商標権とその戦略的活用」
  ・主催:社団法人発明協会愛媛県支部
・日時:1990年7月16日
・場所:にぎたつ会館(松山市)

※ (2)の講演内容は、当日午後6時の「イブニングネット山梨(NHK)」、および「UTYニュースワイド(テレビ山梨)」のほか、地元の民放系テレビ2局よりニュース報道されました(上記2社の放映のビデオテープあり)。

※ (3)の講演内容は財団法人愛媛県中小企業情報センター発行「えひめの中小企業情報」に掲載されました。

(4) 「植物特許」  ・主催:綿貫特許事務所
・日時:1990年7月21日
・場所:綿貫特許事務所(長野市)

(5) 「サービスマーク」  ・主催:社団法人発明協会東京支部会員弁理士知的所有権研究会
・日時:1990年10月19日
    1991年1月18日
    1991年2月15日
    1991年3月15日
    1991年4月25日
・場所:発明会館

(6) 社団法人発明協会東京支部会員サービス事業 夏期特別企画セミナー
  「サービスマーク登録制度」
  ・主催:社団法人発明協会東京支部
・日時:1991年7月26日
・場所:発明会館ホール

(7) 弁理士会派遣 1991年新製品開発展示会付帯事業
  「サービスマーク登録制度について」
  ・主催:東京都
・実施:社団法人発明協会東京支部
・後援:科学技術庁・特許庁・関東通商産業局・東京商工会議所・日刊工業新聞社
・日時:1991年9月25日
・場所:東京都立産業貿易センター

(8) 特許庁委託事業 中小企業特許講座
  「サービスマークの対応と出願手続について」
  ・主催:特許庁
・実施:社団法人発明協会宮崎県支部
・日時:1992年1月27日
・場所:宮崎厚生年金会館

(9) 「サービスマーク登録制度と施行にあたっての直前対策」  ・主催:技研情報センター
・日時:1992年3月16日
・場所:技研情報センター研修室(秋山ビル)



 ■ 平成6年〜平成10年(1994年〜1998年)の主要講演

(10) 特許庁委託事業 中小企業特許講座
  「特許紛争とその対策」
  ・主催:社団法人発明協会山梨県支部
・日時:1994年3月8日
・場所:山梨厚生年金会館

(11) 特許庁委託事業 中小企業特許講座
  「特許・開発担当者のための特許法改正のポイント」
  ・主催:社団法人発明協会広島県支部
・日時:1995年3月10日
・場所:広島発明会館

(12) 特許庁委託事業 中小企業特許講座
  「商標入門 −登録とその活用について−」
  ・主催:社団法人発明協会佐賀県支部
・日時:1996年1月24日
・場所:はがくれ荘(佐賀市)

(13) 弁理士会派遣 平成8年度埼玉県経営指導員研修会
  「知的所有権について」
  ・主催:埼玉県(商工経営指導部工業指導課)
・日時:1996年10月8日
・場所:川越地方庁舎

(14) 特許庁委託事業 中小企業特許講座
  「工業所有権の基礎知識について」
  ・主催:社団法人発明協会山口県支部
・日時:1996年12月2日
・場所:財団法人防長青年館

(15) 弁理士会派遣
  「商標の使用について −大河ドラマ「徳川慶喜」関連新商品開発等について−」
  ・主催:茨城県(商工経営労働部観光物産課)
・日時:1997年7月7日
・場所:茨城県立県民文化センター

(16) 特許庁委託事業 中小企業特許講座
  「知的所有権について −自社製品の安全な実施と模倣・盗用からの保護(意匠、商標の保護を中心として)−」
  ・主催:社団法人発明協会山梨県支部
・日時:1998年3月10日
・場所:シティプラザ紫玉苑



 ■ 平成11年〜平成15年(1999年〜2003年)の主要講演

(17) 発明の日講演会
  「誰にでもわかる明細書の話 −強い権利をとるために−」
  ・主催:弁理士会
・日時:1999年4月16日
・場所:弁理士会館

(18) 平成11年度発明協会不正商品問題連絡協議会
  「模倣と盗用からの保護」
  ・主催:不正商品問題連絡協議会
・日時:1999年7月12日
・場所:発明協会3階研修センター

(19) 特許庁委託事業 中小企業特許講座
  「ビジネスモデル特許への対応」
  ・主催:社団法人発明協会埼玉県支部
・日時:2000年10月13日
・場所:埼玉県中小企業研修センター研究室

(20) 特許庁特許啓発事業
  「発明・工夫と特許」
  ・主催:特許庁、北海道通商産業局
・日時:2000年11月27日
・場所:北見東急イン

(21) 特許庁特許啓発事業
  「農業関係発明」
  ・主催:経済産業省東北経済産業局
・日時:2001年2月22日
・場所:宮城県産業センター
・対象:宮城県産業センター職員

(22) 盛和塾仙台自主例会
  「経営に生かす特許ビジネス戦略」
  ・主催:盛和塾仙台
・日時:2001年9月7日
・場所:勝山館
・対象:宮城県盛和塾会員

(23) 工業所有権関連実務研究部会
  「国内優先権を主張した分割出願と脱法行為性」
  ・主催:発明協会静岡県支部
・日時:2001年11月21日
・場所:静岡労政会館
・対象:発明協会静岡県支部会員企業および弁理士

(24) 工業所有権セミナープログラム
  「工業所有権 −意匠、商標を中心にして−」
  ・主催:経済産業省東北経済産業局
・日時:2001年12月14日
・場所:東北芸術工科大学
・対象:東北芸術工科大学学生および教員

(25) 特許実務者養成講座
  「商標の出願から権利取得まで」・「商標調査のポイント」
  ・主催:社団法人発明協会東京支部
・日時:2002年9月17日・24日
    2002年9月19日・26日
・場所:発明会館3階研修室、発明会館7階会議室

(26) 特許普及講座
  「事例に学ぶクレームの解釈について」
  ・主催:発明協会神奈川県支部
・日時:2003年3月14日
・場所:神奈川中小企業センター13階 第2会議室

(27) 「商標の使用について −地域活性化対策と「新撰組に関する商標」について−」  ・主催:日野市商工会
・日時:2003年7月29日
・場所:日野市商工会



 ■ 平成16年〜平成20年(2004年〜2008)の主要講演

(28) 特許講習・指導相談会
  「商標制度とその活用 −ビジネスを発展させる商標の効果−」
・主催:社団法人発明協会茨城県支部
・日時:2005年2月1日
・場所:ひたちなかテクノセンター3階 研修ホール

(29) 植物品種保護戦略フォーラム
  「植物品種育成者のための知的財産講習会(基礎編)」
  ・主催:社団法人農林水産先端技術産業振興センター
・日時:2005年11月10日
    2005年11月11日
・場所:日本自転車会館701会議室

(30) 実施者・権利者双方の視点から詳解する特許訴訟への事前対策・戦略ノウハウ
  「特許訴訟で訴えられないための対策(実施者側の視点)」
  ・主催:ISS産業科学システムズ ブレインセンター
・日時:2006年2月9日
・場所:かすがビルB1階

(31) 実施者・権利者双方の視点から詳解する特許訴訟への事前対策・戦略ノウハウ
  「特許訴訟で訴える場合の事前の準備と戦略(権利者側の視点)」
  ・主催:ISS産業科学システムズ ブレインセンター
・日時:2006年2月10日
・場所:かすがビルB1階

(32) クレーム解釈と特許権侵害(仮題) ・主催:ISS産業科学システムズ ブレインセンター
・日時:2006年9月1日
・場所:かすがビルB1階

(33) 農林水産分野における知的財産活用セミナー(北海道)
  プログラム2「商標の基礎と地域団体商標の活用」
・主催:社団法人農林水産先端技術産業振興センター
・日時:2006年10月5日
・場所:KKRホテル札幌

(34) 農林水産分野における知的財産総合講座(東京)
  プログラム9「商標の基礎と地域団体商標の活用」
・主催:社団法人農林水産先端技術産業振興センター
・日時:2006年10月17日
    2006年10月18日
・場所:石垣記念ホール

(35) 知的財産活用セミナー(福岡)
  プログラム2「商標の基礎と地域団体商標の活用」
・主催:社団法人農林水産先端技術産業振興センター
・日時:2006年11月6日
・場所:エルガーラホール 中ホール

(36) 知的財産活用セミナー(大阪)
  プログラム2「商標の基礎と地域団体商標の活用」
・主催:社団法人農林水産先端技術産業振興センター
・日時:2006年11月14日
・場所:KKRホテル大阪

(37) 知的財産活用セミナー(名古屋)
  プログラム2「商標の基礎と地域団体商標の活用」
・主催:社団法人農林水産先端技術産業振興センター
・日時:2006年11月22日
・場所:KKRホテル名古屋

(38) ネーミングと商標権侵害 ・主催:ISS産業科学システムズ ブレインセンター
・日時:2006年12月19日
・場所:かすがビルB1階

(39) 地域団体商標制度とその活用について ・主催:発明協会茨城県支部
・日時:2007年2月26日
・場所:つくば研究支援センター

(40) グレーゾーンの正しい判断のための特許権・商標権侵害の公式
  クレーム解釈と特許権侵害の公式
・主催:ISS産業科学システムズ ブレインセンター
・日時:2007年5月31日
・場所:ちよだプラットフォームスクウェア会議室504

(41) グレーゾーンの正しい判断のための特許権・商標権侵害の公式
  ネーミングと商標権侵害の公式
・主催:ISS産業科学システムズ ブレインセンター
・日時:2007年6月1日
・場所:ちよだプラットフォームスクウェア会議室504

(42) 侵害・非侵害の正しい判断と強い特許創出のためのクレーム解釈と特許権侵害の公式 ・主催:ISS産業科学システムズ ブレインセンター
・日時:2008年5月23日
・場所:パラシオン飯田橋

(43) 紛争予防・トラブル回避に役立つネーミングの類否判断と商標権侵害の公式 ・主催:ISS産業科学システムズ ブレインセンター
・日時:2008年8月26日
・場所:オームビルB1

(44) みやぎ知財セミナー2008「知的財産基礎セミナー」
※ 本講演内容は地元紙「大崎タイムス」2008年10月31日版第6面に当職の氏名及び写真付き5段記事で掲載されました。
・主催:宮城県東部地方振興事務所登米地域事務所
・日時:2008年10月17日
・場所:宮城県登米合同庁舎 501会議室

(45) 平成20年度付記弁理士実務研修・演習「著作権」 ・主催:日本弁理士会研修所
・日時:2008年10月4日
・場所:弁理士会館 3階会議室

(46) 平成20年度付記弁理士実務研修・演習「著作権」 ・主催:日本弁理士会研修所
・日時:2008年10月11日
・場所:弁理士会館 地下会議室

(47) 平成20年度付記弁理士実務研修・演習「著作権」 ・主催:日本弁理士会研修所
・日時:2008年11月29日
・場所:弁理士会館 地下会議室

(48) 農業生産関係者向け知的財産講座(農林水産知的財産基礎講座)(大宮)
  「商標と地域団体商標の基礎」
・主催:社団法人農林水産先端技術産業振興センター
・日時:2008年12月2日
・場所:JA共済埼玉ビル

(49) 農業生産関係者向け知的財産講座(農林水産知的財産基礎講座)(仙台)
  「商標と地域団体商標の基礎」
・主催:社団法人農林水産先端技術産業振興センター
・日時:2008年12月3日
・場所:JAビル宮城

(50) 農業生産関係者向け知的財産講座(農林水産知的財産基礎講座)(大阪)
  「商標と地域団体商標の基礎」
・主催:社団法人農林水産先端技術産業振興センター
・日時:2008年12月5日
・場所:大阪コロナホテル

(51) 農業生産関係者向け知的財産講座(農林水産知的財産基礎講座)(熊本)
  「商標と地域団体商標の基礎」
・主催:社団法人農林水産先端技術産業振興センター
・日時:2008年12月9日
・場所:熊本市国際交流会館

(52) 知的財産総合講座(農林水産知的財産活用講座)
  「活用事例(商標・特許活用)」
・主催:社団法人農林水産先端技術産業振興センター
・日時:2008年12月12日
・場所:日本自転車会館3号館ホール


 ■ 平成21年〜平成25年(2009年〜2013年)の主要講演

(53) 都道府県等職員向け知的財産講座(農林水産知的財産基礎・活用講座)
  「商標と地域団体商標の基礎(出願登録手続き)」
・主催:社団法人農林水産先端技術産業振興センター
・日時:2008年1月15日
・場所:日本自転車会館3号館ホール

(54) 都道府県等職員向け知的財産講座(農林水産知的財産基礎・活用講座)
  「活用事例(商標・特許活用)」
・主催:社団法人農林水産先端技術産業振興センター
・日時:2008年1月16日
・場所:日本自転車会館3号館ホール

(55) 発明協会東京支部創立70周年・東知研創立20周年記念フォーラム
  「知財立国への提言―21世紀日本のとるべき道―」第2部パネルディスカッション
・主催:社団法人発明協会東京支部
・日時:2009年4月15日
・場所:発明会館ホール

(56) 地域ブランドの創造@「地域ブランドと知的財産戦略」 ・主催:財団法人全国市町村振興財団(通称:市町村アカデミー)
    市町村職員中央研究所
・日時:2009年5月13日
・場所:市町村職員中央研修所(幕張)

(57) 平成20年度付記弁理士実務研修・演習「著作権」 ・主催:日本弁理士会研修所
・日時:2009年6月20日
・場所:弁理士会館 3階会議室

(58) 平成20年度付記弁理士実務研修・演習「著作権」 ・主催:日本弁理士会研修所
・日時:2009年7月11日
・場所:弁理士会館 3階会議室

(59) 平成20年度付記弁理士実務研修・演習「著作権」 ・主催:日本弁理士会研修所
・日時:2009年8月1日
・場所:弁理士会館 3階会議室

(60) 特許権/商標権侵害・非侵害判断のための公式
  [Aコース]クレーム解釈と特許権侵害の公式
・主催:ISS産業科学システムズ ブレインセンター
・日時:2010年5月24日
・場所:産業科学システムズ会議室

(61) 特許権/商標権侵害・非侵害判断のための公式
  [Bコース]ネーミングの類否判断と商標権侵害の公式
・主催:ISS産業科学システムズ ブレインセンター
・日時:2010年5月25日
・場所:産業科学システムズ会議室

(62) 農林水産関係の知的財産(継続研修対象研修) ・主催:日本弁理士会北陸支部
・日時:2010年10月1日
・場所:深谷温泉 元湯石屋

(63) 特許権侵害・非侵害判断実務の実践
  [Aコース]特許権侵害・非侵害判断の公式入門・演習
・主催:ISS産業科学システムズ ブレインセンター
・日時:2010年10月5日
・場所:産業科学システムズ会議室

(64) 特許権侵害・非侵害判断実務の実践
  [Bコース]判決にみる特許権侵害・非侵害判断の実践
・主催:ISS産業科学システムズ ブレインセンター
・日時:2010年10月6日
・場所:産業科学システムズ会議室

(65) 特許権/商標権侵害・非侵害判断実務の実践ワークショップ
  [Aコース]特許権侵害・非侵害判断の公式入門ワークショップ
・主催:ISS産業科学システムズ ブレインセンター
・2011年6月14日
・場所:産業科学システムズ会議室

(66) 特許権/商標権侵害・非侵害判断実務の実践ワークショップ
  [Bコース]商標権侵害・非侵害判断の公式入門ワークショップ
・主催:ISS産業科学システムズ ブレインセンター
・2011年6月15日
・場所:産業科学システムズ会議室

(67) 第9回年次学術研究会発表 種苗の名称と商標の関係の調査研究 ・主催:日本弁理士会派遣・日本知財学会
・日時:2011年6月25日
・場所:専修大学生田キャンパス10号館

(68) 知的財産セミナー「特許権侵害の公式/商標権侵害の公式」 ・主催:日本弁理士会北陸支部
・日時:2011年8月3日
・場所:

(69) 特許権侵害・非侵害判断実務の実践ワークショップ
  [Aコース]特許権侵害・非侵害判断の公式入門・演習
・主催:ISS産業科学システムズ ブレインセンター
・日時:2011年11月28日
・場所:

(70) 特許権侵害・非侵害判断実務の実践ワークショップ
  [Bコース]判決にみる特許権侵害・非侵害判断の実践
・主催:ISS産業科学システムズ ブレインセンター
・日時:2011年11月29日
・場所:

(71) 第10回年次学術研究会発表
  「地名表示規制と農林水産品保護」
・主催:
・日時:2012年12月8日
・場所:大阪工業大学大宮キャンパス1号館


 ■ 平成26年〜現在(2014年〜現在)の主要講演

(72) パネルディスカッション
  「農産物保護と知財」(座長)
・主催:日本弁理士会農水知財対応委員会
・日時:2014年5月9日
・場所:日本弁理士会

(73) 「地理的表示保護制度と商標制度」 ・主催:日本弁理士会関東支部埼玉委員会
・日時:2016年10月14日
・場所:ホテルブリランテ武蔵野2階エメラルドA・B






up